
明日、8/4日曜日の20時より、お買い物マラソンが始まりますね!
お買い物マラソンは、商品をドンドン仕入れて、沢山ポイントをガッツリ貯めるチャンスですが、マラソンを走るうえで、ちょっとしたコツがあります。
それを今日はお伝えしたいと思います。
Contents
楽天お買い物マラソンの仕組み

楽天お買い物マラソンで倍率が上がる仕組みは以下の通りです。
1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入で1倍。
※税込、送料別、クーポン適用後の金額。
※同一ショップでの複数回の購入は合算され、1ショップとカウントされる。
以降、
2ショップ購入で2倍。
3ショップ購入で3倍。
・・・
10ショップ購入で10倍 となります。
お買い物マラソンによる付与ポイントの最大値は 10,000ポイントとなります。
また、お買い物マラソンに参加するには、エントリーが必須ですので、忘れずにエントリーしましょう。
お買い物マラソン対象ショップ
お買い物マラソンの倍率アップの対象となるショップは以下の通りです。
☑ 楽天市場での通常購入
☑ 楽天市場での定期購入
☑ 楽天ブックス
☑ 楽天kobo
☑ 頻布会
☑ 楽天ふるさと納税 以上が対象となります。
✅ 楽天西友ねッとスーパー
✅ 楽天デリバリー
✅ 楽天ペイ(オンライン決済)
の利用 に関しては対象外になりますので、ご注意ください。
ポイント付与予定日と期限
ポイント付与予定日:2019年9月15日(日)頃
ポイント有効期限 :2019年10月31(木)23:59まで
ポイントが付与されてから、有効期限が切れるまで45日ほどしかありませんので、ポイントの使用は早めにしましょう。
大量ポイントを獲得するには
楽天お買い物マラソンで大量ポイントを獲得するには、お買い物マラソン単体では10,000ポイントが上限の為、難しいです。 しかし、他のイベントと組み合わせることで、最大41倍ものポイントを得ることが出来ます。

・楽天お買い物マラソンのショップ買いまわりキャンペーン
・各ショップの個別設置のポイントアップ
・SPU(スーパーポイントアップ) を組み合わせることにより、大きくポイントを稼ぐことが出来ます。
各ショップの個別設置のポイントアップに関しては、上記のように消費価格付近に記載されてることが多いですので、よくチェックしておきましょう。
また、各ショップ個別のポイントアップは通常ポイントとして付与されるのがおいしいですので、積極的に狙っていきたいですね。
10ショップを効率よく買いまわるコツ
楽天お買い物マラソンで、いきなり10ショップを仕入れるのはハードルが高いという方へ、効率よく回るコツをお伝えします。
それは、4~5ショップに関しては、消耗品や書籍などを購入して回ることです。
消耗品や書籍であれば、必要経費としても認められますので、無駄買いにはなりませんね。
例えばですが、僕の場合は、
・ガムテープ
・OPPテープ
・文房具
・クリスタルパック
・ビジネス書
・プリンターのインク
などを購入して倍率を上げています。
また、ポイントでの購入も倍率アップの対象になりますので、普段利用している水や炭酸、お酒などをお買い物マラソンのタイミングで買うこともあります。
また、月初にお買い物マラソンが開催された場合、ビジネス書や文房具の購入で、同時にSPUの条件もクリア出来ますので、一石二鳥ですね。
ハピタス経由でポイントを2重取り!
楽天ポイントはとてもおいしいポイントのひとつですが、楽天市場を利用する際には、別途ポイントサイトを経由して買い物をすることで、ポイントを2重取りすることは電脳せどりでは常識になっています。
その中でも有名なのがハピタスです。
ハピタスで貯まったポイントは現金化も出来ますので、気が付いたらいいお小遣いが貯まっていますよ。
ハピタスについては、こちらからご確認ください。
小型・軽量商品プログラムと楽天お買い物マラソンの相性は抜群
「小型・軽量プログラム」って既にやってる方も、初めて聞く方もいると思いますが、実は、楽天お買い物マラソンとの相性が抜群のせどりなんです。
小型・軽量商品プログラムについてはこちらをご覧ください。
なぜ、相性が抜群なのかといいますと、小型・軽量プログラムの性質が理由です。
小型・軽量商品プログラムでは、商品の納品にルールがあり、そのルールが実は相性を抜群にしています。
そのルールとは
・4週間に25個以上売れてる商品でなければ納品不可
・一度の納品で24個以上納品すること
以上の2つです。
つまり、最低仕入れ数が24個になりますので、必然的に仕入れ金額もそこそこいきますよね。
仕入れ値が400円だったとしても、24個なら9600円。
そういう商品を何種類も扱ってますので、楽天お買い物マラソンの時に合わせて仕入れることで、ポイントも沢山入るようになります。
最低24個ではありますが、実際には50個とか100個とか仕入れる世界ですので、ポイントもガンガン貯まっていきますよ。
また、そもそも「回転数のよい」商品しか取り扱わないルールですので、1ヶ月で売り切ることも可能です。
まさに、小型・軽量商品プログラムと楽天お買い物マラソンは相性抜群ですね!
小型・軽量商品プログラムに興味のある方は、以下よりメルマガにご登録くださいませ。
コメントを残す