PayPayポイント(期間限定)の登場で大改悪?Yahoo!ショッピングで貯めたポイントが実店舗でほぼ使えなくなる

あなた

2月1日から、ヤフショで貯まったポイントがPayPayポイントと期間限定の2つになるんだけどこれって改悪?実店舗で使いたいのにこれどうしたらいいの?実店舗で使えるPayPayポイントを効率よく貯めるにはどうすればいい?

こういった疑問にお答えします。

どうもです、ちゃんやまです。

Yahoo!ショッピングにて一部の人にとっては痛い、痛い通知がありました。

2025年2月1日から、PayPayポイント(期間限定)が登場し、Yahoo!ショッピングでの買い物で付与されるポイントの付与内容が大幅に変更されることになりました。

これにより、貯まったPayPayポイントの9割近くがPayPayポイント(期間限定)となり、使い道が実店舗意外に限定されてしまいます。

つまり、Yahoo!ショッピングで買い物→PayPayポイント付与される→コンビニで買い物みたいなことができなくなるわけです。

このような使い方をしていた人にとっては大改悪なんですよね。。。

では、今後ヤフショせどりにおいて、どのようにPayPayポイント(期間限定)を活用していくべきか、また、実店舗で使えるPayPayポイントを効率よく貯める他の方法はないのか、本記事ではその辺りのことをバッチリ解説いたします。

目次

Yahoo!ショッピングで貯まるPayPayポイントがほぼ期間限定になってしまう件

今回のPayPayポイント(期間限定)への偏向により、影響を受ける人、受けない人の2種類が生まれます。

影響を受けるのは、冒頭で書いたように、貯まったPayPayポイントを実店舗で利用していた人で、2月1日以降はどんだけ一生懸命ヤフショ電脳せどりを頑張っても、PayPayポイントは1.5%くらいしか貯まりません。

逆に影響を受けないのは、ポイントせどり勢で、これまで通りポイントを仕入れに回すだけなのでむしろ歓迎でしょう。

さて、どのようにポイントが付与されているのか、実際の買い物を例に見てみましょう。

実際に見てみると分かりやすいですね。

10,690円の買い物に対して、1,697PayPayポイントが付与される予定ですが、うち実店舗で使えるのは1.5%相当分の159ポイントのみです。

実店舗で使ってた人にとっては、だいぶ悲しい現実ですよね。

PayPaYポイント(期間限定)は何が違うの?

以下は、2025年2月1日後の変更点になります。

2月1日以降、PayPayポイント(期間限定)に変わるのは、PayPayポイント最大1.5%(PayPay200円以上利用30回ボーナス+0.5%含む)以外のすべてになります。

具体的には、

ここにタイトル
  • ヤフーショッピング商品券
  • ストアポイント
  • LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%
  • 5のつく日
  • プレミアムな日曜日
  • 超PayPay祭
  • ビッグボーナス
  • ハッピーアワー
  • ボーナスストアPlus
  • ボーナスセレクション

が全てPayPayポイント(期間限定)に変わります。

重要なポイントは以下の3つになります。

①有効期限がある

PayPayポイント(期間限定)には有効期限があり、30日~最大180日となります。

キャンペーンにより有効期限が変わってくるので、失効しないように注意する必要があります。

②使い道が限定される

PayPayポイント(期間限定)と通常との違いは、使い道です。

通常ポイントは実店舗で使えますが、PayPayポイント(期間限定)は実店舗では使えず、現状では利用先は以下となっております。

ここにタイトル
  • Yahoo!ショッピング
  • LOHACO
  • Yahoo!クイックマート
  • Yahoo!オークション(予定)
  • Yahoo!フリマ(予定)

今回の変更に際して、LINEヤフーが提供するサービス利用者の皆様により便利で楽しいポイント体験をしていただくため、2025年2月1日(土)に「ポイントセンター(仮)」を開設し、サービスの利用状況に応じたキャンペーン・商品情報などを提供していきます。

とのことですので、今後順次拡大はしていくようです。

③PayPayポイント運用には利用出来ない

これまでは、実店舗で利用出来ていたため、PayPayアプリ内でPayPayポイント運用に利用していた人もいたと思いますが、今後は出来なくなりました。

※参考:PayPayポイント(期間限定)に関するよくある質問

PayPayポイント(期間限定)の今後の使い道

ヤフショ電脳せどりをやっていて、得たPayPayポイントを実店舗に利用していた人にとってはショッキングな改悪になりますが、今後は以下のような使い方と思考で進めていくといいでしょう。

ポイント①:ポイントせどりに利用する

ポイントせどりをやってる人と同じく、仕入れにPayPayポイント(期間限定)を充てることで利益の拡大を狙ったり、これまで狙ってこなかった見た目低利益率の商品を狙っていきます。

ポイント②日用品の購入に充てる

例えば僕であれば、日用品の購入などは楽天ポイントを利用していましたが、それをPayPayポイント(期間限定)に変更します。

そして楽天ポイントの方を実店舗に利用するように変更すれば、元通りになります。

ポイント③裏で貯まっていくポイントを忘れない

ヤフショ電脳せどりで貯まるのはPayPayポイントだけではなく、その裏ではハピタスポイントやカードによってはマリオットポイントが溜まっているはずです。

裏に隠された利益があることを忘れないようにしましょう。

効率よくPaypayポイントを貯める方法

それでも実店舗でPayPayを使いたい!という人のために、効率よくPayPayポイントを貯める方法をお教えします。

それは、ポイントインカムのようなポイントサイトで一撃大きなポイントがもらえる案件をクリアすることです。

ポイントサイトでは、キャンペーンなどでクレジットカードを作ると一撃で2万円相当のポイントがもらえたりすることがよくあります。

そういったキャンペーンを利用すれば数万ポイントはすぐに貯めることが出来ますよ。

以上が2月1日から変更となったPayPayポイント(期間限定)の使い道と、今後のPayPayポイントを効率よく貯める方法になります。

参考になれば嬉しいです。

先頭に戻る。

[PR]Amazon以外の販路に取り組むならダントツこのジャンル

Amazonを販路としたせどりは後々大きな収益化が見込めますが、実は現代では初心者にはとても壁が高い販路となっていて、アカウントを育てるにも最低半年は我慢が必要です。

とはいえ、その間納得いく収入が得られるわけではないので、Amazonをやるなら同時並行で他販路での資金作りがオススメです。

他販路といえばメルカリが有名ですが、僕がオススメするのは実はヤフオクです。

ヤフオクで中古ゲームを売る、これが実はとても相性が良く、利益も取れます。

そんなヤフオク中古ゲームせどりで一番のオススメがこちらの講座です。

中古ゲームせどりLINE講座

ぜひ登録してみてくださいね。

ちゃんやまでした。

最強リサーチツール雷神

雷神

ちゃんやまが愛用するリサーチツール『雷神』

■リサーチ労働からの解放

■納品労働からの解放

■商品管理労働からの解放

せどり物販からの労働から解放されるためのツール、サービスが全て詰まっています。

あなたが働いている間に、寝てる間に働いてくれる、まさに相棒的ツールです。

ちゃんやまからの導入で

スーパーデリバリー全頭ツール
『スーデリブレイカー』を無償プレゼント!

その他さまざまな特典を用意してますので、こちらをチェック!

雷神レビューサイトへ

メルマガ登録で特典プレゼント中!

メルマガでは、食品・消耗品せどりを中心に、ポイントせどりやメーカー・卸仕入れについてお伝えしています。

せどりの基本的なノウハウや、仕入れ対象商品から学ぶ仕入れの基礎的な考え方も日々更新しています。

今メルマガに登録していただくと、以下の特典をプレゼント中です!

Amazonが在庫切れを起こしている商品を簡単にあぶり出す方法。

この方法を使えば、Amazonが在庫切れを起こしてライバルが少ない状態、あるいはライバル不在の商品をおいしくいただくことが出来ます。

楽天市場でおいしい問屋仕入れが出来るようになる?

この方法を知ると、楽天市場だけでなく、ヤフショでもおいしい問屋さん仕入が出来るようになります。

食品なのに誰も見ないおいしいせどりジャンル公開!

ちゃんやまが2016年から取り組んでるのにライバルがあまり増えない不思議な食品ジャンルを大公開します。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京在住のアラフィフです。「メーカー仕入れ」「問屋仕入れ」「リサーチ、納品、販売の自動化」で時間をかけない、効率化された「楽ちんスタイル」のせどり・物販情報を発信しています。誰にも縛らない自由な時間を楽しんでいます。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる