【keepa】Googlechrome拡張機能「keepa」を使ったリサーチ方法まとめ
2020年6月にサービス終了したモノレートに代わり、仕入れ判断ツールとして多くの人が利用をしているkeepaですが、keepaには仕入れ判断以外にも「リサーチ」ツールとして非常に優秀な一面があります。
モノレートが活躍した時代には、モノレートを使ったリサーチ方法というのをコンサル生に教えていたこともありましたが、正直、なぜもっと早くにkeepaを使わなかったんだろうと、公開するくらいに優秀なリサーチ機能が備わっています。
そんなkeepaを使った様々なリサーチ方法をこの記事でまとめてみました。
ご自身の興味のあるリサーチ方法を是非お試しくださいね。
keepaのグラフの見方と使い方
まずはkeepaの基本的な使い方として、グラフの見方と使い方を学んでおきたいという方は、こちらの記事からチェックしてください。
keepaのグラフの見方は非常に特殊で、かなり細かい見方をすることが出来ますが、その殆どの機能を使いこなせていない方も多いかと思います。
こちらの記事では、恐らくクリックしたことのない箇所で、しかしかなり役に立つ使い方まで記載していますので、是非お役立てください。
せどりのリサーチツールkeepaのグラフの見方と使い方 どうもです、ちゃんやまです。2020年6月末にモノレートのサービスが終了となって、様々な代替ツールが出てきましたが、その中でも筆頭格と言えるのがkeepaです。keepaというとアマゾン刈り取りのためのツールとして有名でしたが、モノレート同様グラフを読み取ることで仕入判断の材料となります。しかし、そのグラフの見方がモノレートと比べるとちょっと複雑で「分かりにくい」という方もいて、またその他の機能についても、keepaの本当の実力を出し切れていない、使いきれて... 【2021年最新版】せどりのリサーチツールkeepaのグラフの見方と使い方 - 電脳せどり通信 |
Product Finderの使い方・見方と有効なリサーチ方法
keepaを使って利益商品リサーチを行っていくうえで主役となるのがProduct Finderです。
Product Finderは、商品リサーチにおいてかなり細かい絞り込みが出来るツールですが、これを使いこなすためには、それぞれの項目が何を意味するのかを知らなくてはなりません。
そんなProduct Finderの基本的な見方と使い方を細かく解説していますので、本格的に使い始める前に、是非こちらをチェックしてください。
【keepa】Product Finderの使い方・見方と有効なリサーチ方法 どうもです、ちゃんやまです。2020年6月にモノレートがサービス終了となり、その代替ツールとしてkeepaを導入している方も多いかと思います。keepaの使い方としては、モノレート同様にグラフをチェックしたり、月に何個売れているのかをチェックしたりと「無料」で出来る範囲で利用している方が殆どだとは思いますが、実はkeepaの有料版を使うことで更に深くリサーチすることが出来ます。月額費用(約1800円)はかかりますが、その何十倍以上もの価値は確実にあります... 【keepa】Product Finderの使い方・見方と有効なリサーチ方法 - 電脳せどり通信 |
keepaを使ってセラーのダミー商品を簡単に排除する方法
Amazonで利益が出る商品をリサーチする方法として、最も有効的且つ再現性の高いものとして有名なのがセラーリサーチです。
セラーリサーチとは、簡単に言えば、いわゆるライバルセラー、先輩セラーの扱ってる商品から利益商品をパクらせてもらうってことですが、初心者からベテランまで非情に有効なリサーチ法として多くの方が実践していると思います。
しかし、セラーリサーチをしていると、やたらとAmazonが販売している商品を大量に出品しているセラーを見たことがないですか?
そのせいで本丸である利益商品が見つけにくくて途中で諦めた経験がある人もいると思います。
あれは、いわゆるダミー出品といって、セラーリサーチをされにくくするための目くらましみたいなものです。
セラーリサーチする側からすると非情に厄介なのですが、あることをするだけで簡単にダミー商品を瞬時に消去することが出来ます。
こちらの記事ではその方法をお伝えします。
【セラーリサーチ】Amazonセラーが大量に出品しているダミー商品をkeepaを使って簡単に消去してしまう方法 どうもです!ちゃんやまです。Amazonで利益が出る商品をリサーチする方法として、最も有効的且つ再現性の高いものとして有名なのがセラーリサーチです。セラーリサーチとは、簡単に言えば、いわゆるライバルセラー、先輩セラーの扱ってる商品から利益商品をパクらせてもらうってことですが、初心者からベテランまで非情に有効なリサーチ法として多くの方が実践していると思います。しかし、セラーリサーチをしていると、や... 【セラーリサーチ】Amazonセラーが大量に出品しているダミー商品をkeepaを使って簡... - 電脳せどり通信 |
keepaを使ってライバルの少ない商品を探すコツ
電脳リサーチツールというと、ASINやJAN情報を抜き出して、そこから利益商品を探し出すという手順が通常かと思います。
そしてそのASINやJANの情報源となるのが、Amazon出品大学だったりセラーリサーチだったりというのが一般的ですね。
勿論それでも利益商品は見つけられますが、同じことを大勢の人がやればどうしても結果も同じになりがちですので、やはり工夫してリサーチすることが大切になってきます。
そこで本日は、Googlechromeの拡張機能Keepaと電脳リサーチツール「雷神」を使った特殊なリサーチ方法を使って、ライバルの少ない商品を探すコツをお伝えします。
【電脳リサーチツール】keepaを使った特殊なリサーチ方法でライバルの少ない商品を探すコツ どうもです、ちゃんやまです。電脳リサーチツールというと、ASINやJAN情報を抜き出して、そこから利益商品を探し出すという手順が通常かと思います。そしてそのASINやJANの情報源となるのが、Amazon出品大学だったりセラーリサーチだったりというのが一般的ですね。勿論それでも利益商品は見つけられますが、同じことを大勢の人がやればどうしても結果も同じになりがちですので、やはり工夫してリサーチすることが大切になってきます。そ... 【電脳リサーチツール】keepaを使った特殊なリサーチ方法でライバルの少ない商品を... - 電脳せどり通信 |
Product Finderを使ってプレ値商品をリサーチする方法
こちらの記事では、keepaのリサーチ機能であるProduct Finderを使って、Amazonでプレ値で販売されている商品をリサーチする方法について解説しています。
意外と知られていない絞り込み機能を使うことで、簡単にプレ値商品が抽出出来ます。
使っている人は殆どいないと思いますので、是非参考にしてみてください。
電脳せどりでプレミア価格になっている商品をリサーチする方法ってないかな…。副業で時間もあまりないので、出来ればツールなどを使って効率よくリサーチをしたいんだけど…。いい方法があったら教えてください。 Product Finderを使ってプレ値商品をリサーチする方法ここ最近、keepaに関する記事を書かせていただいておりますが、今回はkeepaのリサーチ機能であるProduct Finderを使って、Amazonでプレ値で販売されている商品をリサーチする方法についてお伝えしていこうと思います。ヒントは、以前記事にした「Product Finder」... 【keepa】Product Finderを使ってプレ値商品をリサーチする方法 - 電脳せどり通信 |
Product Finderを使って自己発送セラーのみ狙い撃ちするリサーチ方法
電脳リサーチをする有効的な方法として、初心者からベテランまでオススメされているのがセラーリサーチで、僕自身も普段からよくやっていますが、普通の視点でセラーリサーチをすると、どうしても商品がかぶってしまい、結果価格競争に巻き込まれることも多々あります。
そうなってくると、出来ればFBAライバルのいない商品をリサーチしたいところですが、そのとっかかりがよく分からないという方も多いかと思います。
こちらの記事では、keepaのリサーチ機能であるProduct Finderを使って、自己発送セラーのみに絞り込んでリサーチする方法をお伝えしていきます。
電脳せどりのリサーチをしていて、FBAセラーがいるカタログを狙うとすぐに価格競争に巻き込まれてしまう…。出来れば自己発送セラーのみが販売してるカタログに相乗りしたいけど、効率よく自己発送セラーのみを狙い撃ちするリサーチ方法はないかな…。あれば教えてください。 Product Finderを使って自己発送セラーのみ狙い撃ちリサーチする方法電脳リサーチをする有効的な方法として、初心者からベテランまでオススメされているのがセラーリサーチで、僕自身も普段からよくやっていますが、普通の視点でセラーリサーチをする... 【keepa】Product Finderを使って自己発送セラーのみ狙い撃ちリサーチする方法 - 電脳せどり通信 |
自己発送セラーのみが販売しているチョコレートをkeepaを使ってあぶり出す方法
チョコレートのリサーチについては、Amazonが提供している、FBAに登録済のチョコレートリストがありますので、そちらをリサーチすれば簡単に、誰でも利益商品が見つかるようになっています。
つまり、価格競争になりやすい土壌が既に出来上がってるってことです。
勿論、ツールを使わずに手動で全てをリサーチをすると膨大な時間がかかりますので、リサーチ漏れがありますので、リストからリサーチするのも有効手段ではありますが、昨年と比べると探しやすい環境が整っていると言わざるを得ません。
では、どのようにリサーチをすれば独占的に利益商品を見つけることが出来るのか、こちらの記事ではその方法をお伝えしています。
Amazonでチョコレートを販売したいけど、ライバルが多過ぎてすぐ価格競争になってしまう…。ライバルが少ない、いないチョコレート商品をリサーチするいい方法はないかな…。もしあったら教えてください。 Amazonで自己発送セラーのみが販売しているチョコレートをあぶり出す方法令和2年もあっという間に年末となってしまいましたが、食品せどりにおいては、これから熱い熱い大イベントが目前に近づいてきています。そう、それはバレンタインデー。チョコレートが最も売れる時期ですので、そんな時期に何もしないなんて勿体な... 【Amazon】自己発送セラーのみが販売しているチョコレートをあぶり出す方法【keepa... - 電脳せどり通信 |
Best Seller Listsを使ってランキングをチェックする
Amazonに登録されているカテゴリ毎に、ランキング上位で売れているものをチェックすることはとても有効なリサーチになります。
なぜなら、その時流行しているものや、トレンドでグンとランキングが上がったもの、Amazonユーザーのニーズなどを肌で感じることが出来るからです。
しかし、Amazonカタログ上では上位100件までしか閲覧することが出来ず、それでは、例えば食品・飲料カテゴリの場合ですと、ほぼ飲料と米、酒類しか出てきません。
そんなランキングを見ても参考になりませんので、そこでkeepaの機能を使います。
keepaBest Seller Listsという機能があって、その機能を使うとランキング上位5000件までを閲覧することが出来ます。
これくらの数を閲覧出来れば、ランキングが急上昇した利益商品もチェック可能です。
その具体的なリサーチ方法をまとめました。
どうもです、ちゃんやまです。2020年9月以降ですが、「Amazonで商品が売れなくなった」「売れ行きが悪くなった」「今まで売れていたものが売れなくなった」という声を、僕の読者さんや物販仲間から多数聞くようになりました。この記事を読んでいるあなたはいかがでしょうか?僕自身のことを言いますと、実はそれほど売り上げに変化はありません。僕の毎月の売り上げはブログ記事の右側に載せていますし、毎月初めに発表してるので過去記事をご覧いただければ分かりますが、価格競争の激化が原因で撤退したもの以外は、普通にいつも通り... 【keepa】Best Seller Listsを使ってトレンド商品をリサーチする方法 - 電脳せどり通信 |
まとめ
この記事では、keepaを使ったリサーチ方法をどんどんアップしていきます。
普段の電脳リサーチのお役に立てれば幸いです。