【初心者におすすめ!】食品せどりのやり方と魅力とは?仕入先も大公開!!

食品せどりをやってみたいけど、やり方がよく分からない。メリットやデメリットなんてあるの?仕入れ先なんかもよく分からないし、教えてください。

本記事では、こんな疑問・お悩みにお答えします。

 

どうもです、ちゃんやまです。

僕は2016年の秋ごろから食品せどりを本格的に取り入れて、未だに継続して実践しています。

続けている理由としては、返品や抜き取り詐欺に合うリスクが少ないのと、消耗品なので世の中の状況に関わらず売れてくれることが挙げられます。

2023年は物やサービス価格がとても上がりましたが、僕が扱っている食品は殆ど影響を受けることがありませんでした。

それだけ安定して売れるジャンルだということですね。

仕入先は、今ではメーカーや問屋も多いですが、せどりでもまだまだ仕入れ出来るショップは沢山あります。

今回はそんな食品せどりのやり方と魅力、実際の仕入先なんかもご紹介していきます。

本記事には広告が含まれている場合があります。広告収入はブログを無料で継続していくための大切な収入源になります。よりよい記事を作成するための時間を捻出することができますため、ご協力いただけましたら幸いです。

 

食品せどりのやり方と魅力とは?オススメな仕入先も大公開!!

ここからは、食品せどりのやり方と魅力、オススメ仕入れ先を解説していきます。最後に特別なプレゼントも用意していますので、ぜひお付き合いください。

 

食品せどりとは

Amazonには様々な商品カテゴリが存在します。

せどりという枠で見ると、古本せどり、家電せどり、おもちゃせどり、ペット用品せどりなど色々とありますが、特に食品・飲料系に特化したせどりを「食品せどり」と呼んでいます。

他のジャンルとの違いは、取り扱いが特殊なのと、取り扱う為には特別に申請が必要なこと。

そんなハードルがあるため、取り扱わない人もいますが、クリアするのはそれほど難しいことではありません。

クリアする方法は別記事にまとめてありますので、そちらを参考にしてください。

 

食品せどり3つの魅力

Amazonに登録されている様々なカテゴリの中でも、食品には色々な魅力があります。

せどり的にも他のカテゴリより優れてる点も多々ありますので、ひとつずつ解説していきます。

 

魅力①:真贋調査や警告を受けにくい

食品せどりのメリットなどは後述しますが、魅力というとなんと言っても真贋調査や商標権侵害の警告を受けにくい点にあります。

理由をAmazonに確認したわけではありませんが、基本的に問屋さんで仕入れ出来るものが多く、それをせどりで仕入れたとしても区別つかない点が挙げられるかなと感じます。

つまり、偽物ものくそもない、ということですね。

勿論、全くゼロというわけではありませんが、それについては、後ほど解説いたします。

 

魅力②:返品が少ない

そして、もうひとつの魅力は、返品が少ない点です。

元々、よほどのことがない限り、Amazonでは食品の返品は基本的には不可になっています。

ですので、賞味期限が短いとか箱が潰れていたとかそんな理由以外は返品もクレームもほぼありません。

やはり食べたくて購入してるわけですから、返品になることは少ないということもありますし、家電やおもちゃなど違ってすり替え詐欺などの被害もありません。

理由は、食品は開封してしまうと返品が出来ないルールになっているからです。

 

魅力③:環境に左右されない

そして最後は、どんな状況でも売れやすいこと。

食品は生活必需品ですので、買い控えというものに縁遠いのが大きいですね。

災害などでで売れなくなるカテゴリは色々ありますが、食品は関係なく売れますし、むしろ普段よりもさらに回転よく売れています。

また、人の「食べたい」という欲求はどんな状況であれ消すことは難しいので、食品は最も安定的に売れるカテゴリだと僕は思っています。

他にも魅力はありますが、それは食品のメリットに譲るとして、僕が食品をおすすめする理由にはこんな魅力があるからです。

 

食品せどり5つのメリット

ここからは食品せどりのメリットを挙げていきます。

 

メリット①:仕入単価が低いので参加しやすい

古本せどりと同様、食品せどりも仕入れ単価が低いものが非常に多いです。

安いものなら100円台、200円台から仕入れすることが出来ます。

仕入れ資金がそれほどなくても参加しやすいのが食品せどりです。

 

メリット②:高回転で売れる

食品の全てではありませんが、比較的高回転で売れるものが多いです。

僕の取り扱う商品の中には月に50個以上売れる食品がいくつもありますし、中には100個以上売れるものもあります。

物販の敵ひとつに不良在庫がありますが、食品はすぐに売れるものが多いので、不良在庫が残る心配も少ない分野です。

こちらは4月4日21:23のデータで、食品以外の日用品も混ざってますが、8割以上が食品の売れ行きです。このくらいは当たり前のように売れるのが食品せどりの魅力のひとつですね。

 

メリット③:まとめ買いされやすい

これも食品せどりのメリットのひとつです。

家電やおもちゃ、本などは基本単品買いすることが多いですが、食品の場合、スーパーでの買い物と同じで、同じ商品を複数個買うことが多いですよね。

なので、一度に3個、4個、5個と売れることも少なくないので、その分利益も大きくなっていきます。

 

メリット④:ライバルが少ない

2016年秋~2017年末くらいまでは、食品せどりブームの到来で、非常に多くのせどらーが食品せどりに参入してきたため、価格競争が激しく、なかなか利益が出せない人も多かったのを記憶しています。

しかし、Amazonのパートナーキャリア無料サービス(FBAへの納品が無料)の終了や、食品カテゴリの手数料が7.5%から10%に戻ったことも手伝って、食品せどりから撤退する人が相次ぎました。

 

メモ

2017年2月1日~2017年12月31日までの期間、Amazonのパートナーキャリアによる配送サービス料金が無料で使えるというキャンペーンがありました。

また同時期に、食品やペット、ベビー&マタニティといったカテゴリの手数料が7時限的に7.5%に引き下げられるというキャンペーンも重なり、食品せどりブームを加速させる結果となりました。

 

現在では、昔ほど食品せどりをメインにする人もいなくなって、ライバルが少ない状態ですので、今から参入するなら、非常におすすめの時期と言えます(2023年4月現在)。

 

メリット⑤:リピート販売が出来る

食品せどりの最大のメリットとも言えるのがリピート販売です。

リピート販売とは、同じ商品を毎月、あるいは季節毎に繰り返し販売することです。

つまり、一度商品を見つけてしまえば、価格が下落したり、ライバルが増えたりしない限り、ひたすら繰り返し販売することが出来るので、行き当たりばったりのせどりと比べて、資産構築的にせどりをすることが出来ます。

 

食品せどりのデメリット

反対に食品せどりにもデメリットがあります。

隠しても仕方ないので、しっかり列挙していきますね。

 

デメリット①:薄利である

古本や家電、おもちゃ、ヘルビなどと比べると商品ひとつ当たりの利益額は小さく、利益率は低いものが多いです。

勿論500円を超えるものもありますが、おおむね剥離多売の世界と考えてください。

勿論、利益額・率ともに大きい者もありますが、基本的に薄利多売の世界ですので、1撃5,000円を狙うというよりも、数で10,000円の利益を狙うといったスタイルになります。

 

デメリット②:賞味期限があるので取扱に注意が必要

他のせどりと大きく違う点はここでしょう。

AmazonのFBAで食品を販売するにあたっては、細かいルールが存在します。

間違ってしまうと食品の取扱を停止させられたり、最悪アカウント停止もあります。

そういったことから敬遠する人もいるようです。

 

デメリット③:納品ルールが細かい

こちらの画像は、食品を含む、消費期限のある商品のFBAでの取扱ルールをまとめた「要期限管理商品 FBA実践マニュアル」というマニュアルです。

納品の仕方やお米や酒類の取扱(要免許)まで細かくルールが定められています。

食品せどりを実践するには、こちらのマニュアルを熟読し、頭に入れておかないといけません。

最初のうちは分からないことが多いですが、何度も読んで慣れていく必要があります。

こちらのルールを違反し続けると、要期限管理商品の出品資格が取り消されることもあります。

 

デメリット④:消費期限のある商品の納品方法が独特

例えば、同一ASINで同じ期限のものだけを輸送箱に入れる必要があって、同じ商品でも消費期限が異なる場合は、納品プランを別にしなければなりません。

また、要期限管理商品とそれ以外の商品(おもちゃなど)を一緒の箱に入れて納品は出来ません。

食品以外のペットフードや期限のある化粧品などなら一緒に納品が出来ますが、それ以外の商品は別の納品プランを作成する必要があります。

 

以上のように、一件面倒臭そうな食品せどりですが、慣れてしまえば、ライバルも少ない素晴らしいカテゴリであることは間違いありません。

次項からは食品せどりの基本的な考え方を解説していきます。

 

食品せどりの基本的な考え方

食品せどりは、基本的に仕入れ単価が安く、中古品などと違って薄利多売で勝負する世界です。

しかし、ひとつひとつの利益は小さくても、一か月間で大量に販売することが出来るため、数の力で利益を上げるとが出来ます。

基本的には、スーパーマーケットやドン・キホーテ、コンビニと同じですね。

利益単価を上げたい場合には、他カテゴリですがサプリメントやシャンプーなどの高利益が望める商品もありますので、食品せどりを学んだら、消耗品というくくりで様々なせどりに挑戦することも出来ます(基本的な考え方は一緒です)。

このブログ記事は、Amazonで販売することを前提としていますが、Amazonの特徴として、FBAの存在が非常に大きいです。

FBAとは、フルフィルメント by Amazonの略で、仕入れ以外の、商品管理、発送業務、顧客対応までをAmazonが全て代行するサービスのことです。

楽天市場などでは、注文が入れば、ひとつひとつ手作業でやる必要がありますが、仕入れ以外を全て代行してくれるため、副業の方でも手軽にせどり(物販)をすることが出来ます。

そのFBAの最大の特徴は、値付けにあります。

通常のネットショッピングの場合、商品代金+送料を購入者に対して請求しますが、FBAの場合は、送料の表示がないため、商品価格の中に送料とAmazonに払う手数料を含めた金額を購入者に請求することで利益を生み出しています

FBAで利益を出すためには

商品価格=仕入れ代金+FBA手数料+配送料+利益額

ということになります。

特に、食品や消耗品などの単価の低い商品の場合は、この中でも送料の部分が利益に大きく関わっていることを覚えておいてください。

 

例えばこのような商品の場合、

自己発送では

商品価格240円+配送料700円 で販売されていますが、

これがFBAであれば

商品価格240円+配送料700円+α でショッピングカートを取得することが出来ます。

 

ショッピングカート取得の重要性

Amazonで商品を販売するにあたり、最も重要なのが、ショッピングカートの取得です。

他のショッピングモールと違って、Amazonはひとつのカタログに複数のセラーが相乗り(ぶら下がりとも言う)する形になっています。

基本的にショッピングカートは最安値のセラーが獲得することができ、自己発送セラーの価格と比べてFBAセラーの価格が多少高くても、FBAセラーの方が優位にカートが取れるようになっています。

また、最安値が複数存在する場合は、同額のセラーの中でショッピングカートが順番に回っていきます。

以上を踏まえて、あなたが商品をリサーチする際には、自己発送のセラーが商品価格にプラスして送料を取ってるカタログを探し出し、FBAで出品をすればよいということになりますね。

もちろん、既にFBAセラーが存在しているところに相乗りすることもありますが、基本的な考え方として覚えておいてください。

※具体的なリサーチ方法はまた別の記事で解説します。

 

Amazonユーザーは他ショップを見ない

食品せどりの仕入先として楽天市場などがありますが、Amazonの価格がそちらよりも高いのであれば、そもそも楽天市場で商品を購入すればいいじゃないかと思う方もいると思います。

しかし、そこが非常にフシギなところで、いわゆるAmazonユーザーというのは、他ショップを見ない傾向にあります(逆に、楽天市場ファンはAmazonを見ないということもあります。)

Amazonの最大の魅力は、プライム会員になっていれば、早ければ翌日に商品が届くというところにあります。

ですので、多少商品価格が高くても、Amazonを利用する価値を感じる人がいるのです。

その部分を考えると、せどりという商売がいかにやりやすいかお分かりいただけると思います。

 

食品・消耗品せどりの魅力

食品せどりを含む消耗品せどりの魅力は、なんと言ってもリピート購入にあります。

つまり繰り返し購入されること。

消耗品というのは、その名の通り使えば無くなるもの、消耗するものですので、購入者は繰り返し繰り返し買ってくれます。

つまり、一度仕入れ商品を見つけたら、ライバルセラーが群がってこないかぎり、あなたはずーっと同じ商品を売り続けることが出来ます。

一点ものの中古品や、廃盤になってしまうおもちゃなどのとの最大の違いです。

本記事は食品せどりをお伝えするものですが、食品せどりを覚えると消耗品全般を扱える知識が身に付きます。

そこで消耗品にはどんなものがあるのか予備知識として列挙しておきます。

食品、飲料、ペット用品(ペットフードなど)、化粧品、台所用品、バス用品、掃除用具、文房具、サプリメント、ドラッグストア系商品、洗面用品、整髪料、スポーツ用品、アウトドア用品、工具…

などなど、挙げればきりがないくらいに種類が豊富にあります。

僕は中でも食品を得意としていますが、食品せどりを覚えたら是非他の消耗品も扱ってみてください。

 

食品せどりの仕入先

ここからは食品せどりの主な仕入先を紹介します。

基本的に電脳仕入れになります。

 

楽天市場

食品の電脳せどりにおいて最大の仕入先と言っていいでしょう。

楽天市場からの仕入れの最大の魅力は、商品購入時のポイントにあります。

特にお買い物マラソンなど多額のポイントが付与される時に仕入れることで、現金利益以外にも大量のポイントを得ることが出来ますので、そのポイントを狙ったポイントせどりなども流行しています。

食品の仕入先としては欠かせない存在です。

 

Yahoo!ショッピング

楽天市場と比べると少し勢いがなくなってきていたYahoo!ショッピングですが、近頃PayPayと組むことで、ポイントの魅力が増してきたショッピングモールです。

仕入れに関しては、楽天市場同様、現金利益を狙いつつポイントも狙っていくかたちになります。

 

サンプル百貨店

通称ちょっぷると呼ばれる、食品や化粧品などのお試し品を購入出来るショップです。

通常よりもかなり安く商品を購入することが出来るので、その差額を利用してAmazonで販売することが出来るため、非常に人気のショップです。

また、お試し可能な商品には数量の限りがありますので、群がりにくいという特徴もあります。

 

オムニ7

ご存知イトーヨーカドーやLoftなどが入ったショッピングモールです。

こちらのショップではAmazonで販売出来る食品を安く仕入れることが出来ます。

また、ショップ独自のポイントもありますので、楽天市場やYahoo!ショッピング同様、ポイントを駆使した仕入れも狙えます。

 

過去に仕入れた商品例

江崎グリコ 常備用 温めずにおいしく食べられる カレー職人 3食×2パック

仕入価格:596円

販売価格:1,440円

利益額:293円

利益率:20%

こちらはセット品になります。

食品せどりでは、複数個セットで販売することで利幅が大きくなる特徴があります。

例えばこの商品の場合、1個だけですと

仕入額:298円

販売価格:770円

利益額:-26円

となってしまい、赤字になってしまいますが、複数個セットにすることで利益を出すことが出来ます。食品せどりでは大きなポイントになりますので、覚えておきましょう。

セット品に関しては、また別の記事で詳しくお伝えします。

またこの商品のような非常食は、非常事態の時によく売れる商品です。

高額で販売するとアカウント停止のリスクがありますが、あくまで通常の値段で販売すれば、大きく利益を上げることが出来ますので覚えておくとよいでしょう。

 

タバスコ スパイシーダークチョコレート

チョコレートはFBAの取扱期間が決まっていますが、このような商品も売れます。

店舗だとドン・キホーテにも売ってますね。

仕入価格:466円

販売価格:1,500円

利益額 :632円

利益率 :42%

このような大きな利益率を出す商品もあります。

 

丸美屋 手のりシリーズ 7個セット

こういったセット品もウケがよく、利益が取れます。

この記事を書いている時には価格が下がってしまってますが、当時は以下の価格で独占販売していました。

仕入価格:1,134円

販売価格:2,130円

利益額 :351円

利益率 :16%

こういったセット品はリサーチしても気付く人が少ないため、長くリピートして販売することが可能です。

 

食品せどりの注意事項

僕がおすすめする食品せどりですが、いくつか注意事項があります。

それほど難しい内容ではありませんので、ご一読ください。

 

酒類は販売不可

酒類の販売には酒販免許が必要です。

勿論持っていれば問題なく販売出来ますが、持っていない場合は処罰の対象になりますので、販売しないようにしてください。

また、みりんに関しても、酒販免許が必要ですので気を付けましょう。

 

賞味期限の短い商品に注意

Amazonで食品を販売する場合、要期限管理商品 FBA実践マニュアルで以上のルールが定められています。

商品を仕入れてFBA倉庫に到着した段階で60日以上の消費期限が残っている必要があり、それ以下ですと倉庫側で受領が拒否されます。

また、残りの消費期限が45日となった段階で販売不可となり、返送か廃棄を迫られることになりますので、あまり短い消費期限の食品を仕入れることはリスクが高いですので避けた方が賢明です。

また、あまりに消費期限が短いと購入者のクレームにも繋がりますので、気を付けましょう。

元から消費期限の短い商品に関しては、別途申請することで取り扱いが可能になりますので、その辺については、マニュアルをよく読んでおいてください。

 

お土産品には注意


(引用元:https://omiyadata.com/jp/souvenir/haginotsuki/

食品は真贋調査や商標権侵害の警告とは縁遠いカテゴリであると解説しましたが、例外はあります。

それが写真のようなお土産品です。

特に、萩の月や白い恋人、博多通りもん、うなぎパイなど、基本的にメーカーしか販売していないようなお土産品に関しては、警告の対象になりますので、取り扱わないようにしましょう。

しかし、ご当地もののプリッツやカントリーマアムなど販売出来るものも多数ありますので、仕入れ段階でもし分からなければ僕にご相談ください。

お土産品についてはコチラも参考ください。

 

軽減税率を適用させる必要がある

2020年10月より飲食料品やサプリメント、健康食品の消費税は軽減税率が適用され、インターネット販売に関しては全て8%となりました。

そのため、Amazonで販売する際には、ひとつひとつ手動で軽減税率を設定する必要があります。

面倒ですが、後々クレームにならないように必要な作業になります。

 

 

まとめ

食品せどりは、賞味期限があったり、扱い方に特別なルールもありとっつきにくいと思う方も多い一方で、慣れてしまえばライバルが少なく、非常においしい市場でもあります。

また、ポイントせどりとも相性がよく、高回転で売れていきますので、利益を上げながら、ポイントを大量にゲットするなんてことも出来ます。

仕入価格に関しても低価格なものが多いため初心者から、上級者まで幅広く取り組んでいけるジャンルになります。

そして、最大の特徴としてリピート販売が出来ますので、一度リサーチをして商品を見つけてしまえば、次回からそれほどリサーチに力を入れることなく、繰り返し販売することが出来ますので、効率よく安定して利益を出すことが出来ます

これを機会に是非食品せどり、そして消耗品せどりに挑戦してみてください。

 

電脳リピート仕入れコンテンツ無料で配付しています

かつて師匠と先輩と行っていた、電脳せどりの「リピート仕入れ」コンサルのコンテンツサイトを初心者用に作り直し、無料で開放しています。

この記事で解説した食品に関しても触れています。

電脳リピート仕入れに興味のある方は是非ご登録ください。

 

先頭に戻る

 

[PR]Amazon以外の販路に取り組むならダントツこのジャンル

Amazonを販路としたせどりは後々大きな収益化が見込めますが、実は現代では初心者にはとても壁が高い販路となっていて、アカウントを育てるにも最低半年は我慢が必要です。

とはいえ、その間納得いく収入が得られるわけではないので、Amazonをやるなら同時並行で他販路での資金作りがオススメです。

他販路といえばメルカリが有名ですが、僕がオススメするのは実はヤフオクです。

ヤフオクで中古ゲームを売る、これが実はとても相性が良く、利益も取れます。

そんなヤフオク中古ゲームせどりで一番のオススメがこちらの講座です。

中古ゲームせどりLINE講座

ぜひ登録してみてくださいね。

ちゃんやまでした。

最強リサーチツール雷神

ちゃんやまが愛用するリサーチツール『雷神』

■リサーチ労働からの解放

■納品労働からの解放

■商品管理労働からの解放

せどり物販からの労働から解放されるためのツール、サービスが全て詰まっています。

あなたが働いている間に、寝てる間に働いてくれる、まさに相棒的ツールです。

ちゃんやまからの導入で

スーパーデリバリー全頭ツール
『スーデリブレイカー』を無償プレゼント!

その他さまざまな特典を用意してますので、こちらをチェック!

雷神レビューサイトへ

メルマガ登録で特典プレゼント中!

メルマガでは、食品・消耗品せどりを中心に、ポイントせどりやメーカー・卸仕入れについてお伝えしています。

せどりの基本的なノウハウや、仕入れ対象商品から学ぶ仕入れの基礎的な考え方も日々更新しています。

今メルマガに登録していただくと、以下の特典をプレゼント中です!

Amazonが在庫切れを起こしている商品を簡単にあぶり出す方法。

この方法を使えば、Amazonが在庫切れを起こしてライバルが少ない状態、あるいはライバル不在の商品をおいしくいただくことが出来ます。

楽天市場でおいしい問屋仕入れが出来るようになる?

この方法を知ると、楽天市場だけでなく、ヤフショでもおいしい問屋さん仕入が出来るようになります。

食品なのに誰も見ないおいしいせどりジャンル公開!

ちゃんやまが2016年から取り組んでるのにライバルがあまり増えない不思議な食品ジャンルを大公開します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
ちゃんやま
東京在住のアラフィフです。「メーカー仕入れ」「問屋仕入れ」「リサーチ、納品、販売の自動化」で時間をかけない、効率化された「楽ちんスタイル」のせどり・物販情報を発信しています。誰にも縛らない自由な時間を楽しんでいます。