【Amazon】パフォーマンス改善計画書の書き方と例文【2024年最新版】

Amazonから商標権侵害の警告と真贋調査の通知が来た…。改善計画書を出さないといけないんだけど書き方が分からない…。書き方とともの例文があると助かるんだけど…。

本記事では、こういった疑問に答えます

 

どうもです、ちゃんやまです。

先日、Amazonから商標権侵害の警告と真贋調査というダブルで通知を受け取り、その際に改善計画書と請求書の提出で事なきを得るという経験をしました。

最近のAmazonでは様々な理由で、その都度改善計画書を提出する必要が出てきています。

例えば、「中古品の疑いがある」などという購入者からのクレームだったり、不備があり削除されたカタログを復活させる時だったり、セラーセントラルに新設された、「アカウント健全性ダッシュボード」の規約の遵守に違反のフラグが立った際に、申し立てを行う場合は必ず改善計画書の提出が必要になります。

違反を起こすと「Your Amazon.com Seller Account・・・」なんてタイトルで通知が来ますが、本文を読んだ瞬間に「どうしよう・・・」「書き方なんて分からないし・・・」なんて頭が真っ白になってしまう人も多いかもしれませんが、慌てる必要はありません。

実は今のAmazonでは、一昔と比べて改善計画書の作成がとてもしやすい環境が整っています。

本記事では、そんな環境をうまく利用して改善計画書を作成する方法をお伝えします。

また、僕自身が過去にカタログを削除されたり、商標権侵害の警告と真贋調査をダブルで受けた際に書いた改善計画書を例文としてお見せします(有料です)ので、そちらも参考にしていただけたらと思います。

 

改善計画書の書き方と例文

ここからは、改善計画書を出す必要のある違反や警告のパターン、改善計画書の書き方の解説、実際に僕がAmazonに提出した改善計画書の例文をお見せします。

改善計画書の書き方については2021年に入りかなりアップデートされていますので、最新情報を元に書き方を参考にしてください。

この記事があなたの役に立つことを願っています。

 

改善計画書を出す必要があるパターン

冒頭でもお伝えしたように、改善計画書を出すに至るにはいくつかのパターンがあります。

こちらはセラーセントラルに新設された「アカウント健全性ダッシュボード」の画面ですが、こちらの各種「規約の遵守」の項目の右側の数字が0以上になると、何かしら問題が生じていて、その殆どが「商品の削除」という措置を取られています。

削除された商品カタログを復活させたい場合には、改善計画書とその他必要書類の提出が必要で、それが成されない限り商品カタログは削除されたままとなり、場合によっては返送することも出来なくなります。

アカウント健全性ダッシュボードへのアクセス方法

セラーセントラル→パフォーマンス→アカウント健全性

 

僕自身は2021年7月から8月にかけて、3度にわたり改善計画書を提出するはめに遭っていますが、その都度問題なく削除された商品を復活させることが出来ました。

ちなみにその際の違反項目が以下の通りです。

 

「中古品の疑いがある」と購入者からクレーム

これは箱入りのマスクを購入した人からのクレームで、商品の箱が少し開いていたということで、中古品というよりも、メーカーから出荷された状態のいわゆる新品ではないという理由で商品を削除されました。

正直無茶苦茶な話ですが、改善計画書を提出しない限り商品は復活しませんので、渋々提出した次第です。

※中古品の疑いに関しては僕だけでなく多くのセラーが同じようなクレームを受けていることから、Amazonにより恣意的なもの、あるいは購入者に対する悪知恵、同業者により嫌がらせの可能性を疑っています。

 

カタログに問題があるため商品削除

これは完全に僕が悪いのですが、自前で作成したカタログの商品タイトルに誇大広告を疑わせるような表示があり、2点のカタログを削除されました。

こちらに関しては、まず問題のある個所を修正後、改善計画書を提出し無事復活させることが出来ましたが、Amazonに認めてもらうまでの間はカタログ自体が消えている状態になってしまうため、ランキングは降下してしまうというダメージを食らってしまいました。

事なきを得ましたが、カタログ作成時には注意しないといけないと反省です。

 

メーカーから商標権侵害の警告とAmazonから真贋調査のダブルパンチ

あるビューティ系の商品を卸から仕入れて販売していたのですが、その商品のメーカーから、メーカーと正規取引をしていないため、偽物か横流し品の可能性があるとAmazonを通して警告を受けました。

ダブル警告は初めてでしたが、このパターンは少々面倒で、真贋調査をまずクリアしないと商品の返送も廃棄も出来ないので、改善計画書の提出と請求書の提出でまず真贋調査をクリアし、その後に商品を返送して取り下げるという順番で対処しました。

無事クリアすることが出来ましたが、結果的に横流し品を販売していたことになり、卸仕入れとはいえ信用出来ないなと感じた次第。

今後仕入れをする際には注意しないといけないなと反省です。

 

以上、僕が受けた商品削除のパターンですが、身に覚えのない怪しいことや、完全に自分のミスからによるものなど、理由は様々にあります。

共通することとしては、改善計画書を提出して、Amazonに認めてもらわない限り、削除された商品は復活しないことです。

本記事では、そんな改善計画書の書き方と実際の例文をご紹介します。

 

改善計画書の書き方

ここからは改善計画書の書き方を、僕の実例を元に解説していきます。

商標権の侵害や真贋調査、購入者のクレームなどにより、削除された出品商品を復活させる際に必要な改善計画書の作成には回答すべき3つの質問があります。

それが以下になります。

回答すべき3つの質問
  1. 問題の根本原因はなにか
  2. 問題を解決するために実行した措置はなにか
  3. 今後、問題が発生しないようにするために講じる対策はなにか

 

以上の3点について

  • 明確かつ簡潔に
  • 起きた問題全てを説明し
  • すべての商品に関する証拠をそろえ
  • 感情的な表現や謝罪的な表現は一切抜きに

 

改善計画書を作成する必要があります。

一見難しそうに見えますが、実際はそんなことはありません。

「知らずにやってしまった私に落ち度があります。」とか、「申し訳ございません。もう二度としません。お許しください。」とか、感情的、謝罪的な余計な言葉、文章は一切入れずに、

  • 何が起きて
  • どう措置をし
  • 今後の対策をどうするのか

事実のみを書けば、改善計画書はだいたい一発で通ります(僕は通りました)。

ではひとつひとつポイントを解説します。

 

問題の根本原因はなにか

改善改革書は事実に基づき率直である必要があるとAmazonは求めています。

商品やビジネス、購入者に関しての情報を書くのではなく、なぜこの問題が起きたのか事実や出来事をそのまま書く必要があります。

その際、感情的な表現は一切書いてはいけません。

ようするに、商品が削除された理由として、本記事でも「中古品の疑いがある」とか、誇大表現を記載してしまったとか、横流し品を扱ってしまったなど実際の例題を書きましたが、どうしてそのようなことをしてしまったのか事実を書く、ということです。

 

■なぜ中古品と疑われたのか

→購入者に中古品と疑われるような状態の商品を納品してしまった。

■なぜ誇大表現を記載してしまったのか

→誇大表現に対する認識が甘く、購入者に誤解を与えるような商品タイトルを付けてしまった。

■なぜ横流し品を扱ってしまったのか

→卸問屋からの仕入れであったが、事実確認を行ったところ横流し品であることが判明した。弊社による確認不足が根本原因である。

 

このように、どうしてそうなったのかを事実のみ書いてください。

もう二度としないことを約束するとか余計なことは絶対に書かないようにしてください。却下の要因となります。

 

問題を解決するために実行した措置

起きた問題の事実に対して、解決するために実行したことを、こちらも明確に記載します。

こちらも特に難しく考える必要はありません。起こしてしまったことに対して実行したことを素直に書くだけです。

 

■中古品と疑われた商品

→返送された商品に関しては中古品の疑いがあるため、廃棄処分とした。

■誇大表現のある商品カタログ

→該当ASINのカタログ内において問題のある表現を削除した。

■横流し品の疑いのある商品

→速やかに商品の取下げを実施したいが、改善計画書の提出を行わない限り、商品の返送及び廃棄が出来ない状況にあるため、改善計画書を提出、問題がクリアになり次第、商品の返送及び廃棄処理を実行いたします。

 

見て分かる通り、ただ実行したことをそのまま記載しただけです。余計な言葉は一切無用で、シンプルに記載すればOKです。

 

今後、問題が発生しないようにするために講じる対策

最後の項目です。

こちらも同様に、問題が発生しないようにするために講じる対策について、明確に簡潔に記載します。

その際、何度も言いますが、「今後このようなことが起きないようスタッフ一同注意してまいります」などといった、感情的な文章は絶対に入れないようにしてください。改善計画書却下の要員となります。

 

■中古品と疑われないために

→仕入れ先に問題はないが、荷受け時のチェック体制に不備があった可能性を否めないため、チェック体制を強化すべく、複数名のスタッフによる重複チェックを実施する。

■誇大表現をしないために

→誇大表現に関する法律の理解を深めるために、スタッフ一同勉強会を行う。今後発生させないために、カタログ作成時には2重チェック体制を敷く。

■横流し品を扱わないために

→たとえ仕入先が卸問屋であっても横流し品を疑い、先方に必ず確認を取る。仕入れ担当を1名体制から複数名体制とし、仕入れ対象が横流し品でないかダブルチェックを行う。

 

実際にはもう少し書いていますが、それは後の例文を参照していただくとして、簡単に書くとこのような感じになります。

改善計画書といっても、長ったらしい作文を提出するわけではなく、Amazonの求める情報を、明確に簡潔に分かりやすく書く必要があります。

そこがクリアされていれば、改善計画書が一発でクリアすることも十分可能です。

また、改善計画書の書き方については、セラーセントラルにも実は記載があります。

本記事は、その内容をより分かりやすく実例を元に記載したものになります。

Amazonの解説もとても役に立ちますのでブックマークしておきましょう。

出品権限を回復するためのパフォーマンス改善計画を作成する

※ログインが必要です。

 

改善計画書の例文(実際に提出して合格したもの)

ここでは、僕が過去に提出した改善計画の例文をお見せします。

とはいえ、本来表に出すようなものではないうえ、テクニカルサポートと何度もやり取りをしたうえで作成した実例文になりますので、有料でのご提供となります。

価格は1980円(税込)となります。

以下よりお申し込みされた方のみにお見せいたします。

お申し込み後、特典ダウンロードよりお申し込みフォームをダウンロードしていただき、そちらに登録されると自動返信で改善計画書の例文がメールで届きますので、そちらを参照ください。

その際、僕のメルマガにも自動登録されますが、不要な方は後日登録解除してください。

 

※自動返信メールが迷惑メールフォルダに入ることがあります。届いてない場合は迷惑メールフォルダの方もご確認ください。

 

実践者の声

有難いことに、実践して成功した方から嬉しいコメントをいただきました。

改善計画書を提出する必要が生じたパターンも記載しておきますが、割とどのパターンにも通用する公式みたいなものはありますので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

 

パターン:納品不備(期限切れの商品をFBA納品した)

 

Amazon知的財産権解説

ここまでは、ちゃんやまがAmazonに実際に提出した改善計画書について解説、生文章の有料提供についてご紹介しましたが、知財侵害のトラブルについては、あなたが受けたケース以外にも様々なケースが存在します。

それについてもっと詳しいことを、メーカーの中の人間であり、せどりにも詳しい方が、これ以上ないくらいに解説してくれています。

Amazon知的財産権解説書を読むと以下のようなことを知ることができます。

Amazon知的財産権解説書
  • Amazonセラーにおける知的財産権関連のトラブルとヤフショと楽天での違いについて
  • Amazonにてセラーアカウントを運営する上での知的財産権関連トラブル
  • Amazonセラーの立場から知財トラブルを起こさない為の必須事項
  • Amazonセラーの立場から知財トラブルの解決法
  • Amazonの真贋などの知財審査を突破する方法
  • ブランド所有者としての知財関係のトラブル
  • ブランド所有者として知財関係のトラブルで絶対にやってはいけないこと
  • ブランド所有者として知財関係のトラブル解決法
  • Amazonでの知的財産権侵害の通報について
  • 通報の仕方について

ブランド所有者と販売者の両方の立場から徹底解説した貴重な資料になります。

有料ですが、実際僕も購入して読んでみて、とても役に立ちましたので、気になる方はぜひ読んでみてください。

Amazon知的財産権解説書を購入する

 

 

真贋調査や警告を受けにくいせどりとは

上記で改善計画書の例文を見て解決されることを祈りますが、僕は普段から思っていることがひとつあって、それは怒りの感情でもあります。

それは、ブログにしろ様々な配信で、せどりの初心者や始めたばかりの人に対して、嘘を発信しているという現実です。

特にAmazonを販路にしたせどり物販は、はっきり言って簡単ではありません。

最初の半年~1年は苦労の連続と言っていいのが今のAmazonの状況です。

それは真贋調査や警告もそうだし、評価数をまず貯めることだったり、カート取得のしにくさだったり様々な要因があります。

そしてAmazonを販路としたせどりは即金性がありません。

今日明日お金が欲しい人がやるものではなく、数か月先から安定した収入を得たい人がやるもの。

そういったことを一切伝えることなく、Amazonを販路としたせどりをオススメするのは僕はかなり首をかしげます。

ですがAmazonを販路としたせどり自体は、しっかりアカウントを育てて、先々に大きな収入を得るプラットフォームとして、そしてそれがひとりで出来る物販として最高だと思ってます。

なので始めたばかりの段階では真贋調査や警告が来にくいジャンル、そして評価が貯まりやすいジャンルのせどりに取り組むことをオススメします。

そのひとつに、僕も得意とする「小型軽量商品プログラム」があります。

小型軽量商品プログラムは、サイズが小さい商品が対象で、手数料が特別に安く設定されています。

他のカテゴリと比べると比較的真贋調査や警告が少なく、高回転で売れることから評価が貯まりやすいという特徴があります。

利益としては小さいですが、月に10万~20万円あたりを狙っていくには最適なジャンルです。

興味のある方は、以下より「小型軽量通信」にご登録ください。

小型軽量商品プログラムのメリットなどを解説します。

小型軽量通信に登録する

 

 

まとめ

Amazonからは、商標権侵害や真贋調査、購入者からのクレームを元とした調査など、様々な警告通知が来ます。

そのような通知は、一見うろたえてしまいますが、しかし、一昔前と違って、よほど悪質な場合を除き、現在のAmazonでは商品出品再開やパフォーマンス改善に関して、我々セラーに対して丁寧にヒントを与えてくれています。

ですが、そのようなヒントが示されていることすら気が付かないと、今後Amazonで販売をしていくのに少々不安が残ります。

セラーセントラルには様々な情報が詰まっていて、常にアップデートを繰り返しています。

隅々までチェックして、知らないことを極力減らす努力は日頃から意識しましょう。

 

 

先頭に戻る

[PR]Amazon以外の販路に取り組むならダントツこのジャンル

Amazonを販路としたせどりは後々大きな収益化が見込めますが、実は現代では初心者にはとても壁が高い販路となっていて、アカウントを育てるにも最低半年は我慢が必要です。

とはいえ、その間納得いく収入が得られるわけではないので、Amazonをやるなら同時並行で他販路での資金作りがオススメです。

他販路といえばメルカリが有名ですが、僕がオススメするのは実はヤフオクです。

ヤフオクで中古ゲームを売る、これが実はとても相性が良く、利益も取れます。

そんなヤフオク中古ゲームせどりで一番のオススメがこちらの講座です。

中古ゲームせどりLINE講座

ぜひ登録してみてくださいね。

ちゃんやまでした。

最強リサーチツール雷神

ちゃんやまが愛用するリサーチツール『雷神』

■リサーチ労働からの解放

■納品労働からの解放

■商品管理労働からの解放

せどり物販からの労働から解放されるためのツール、サービスが全て詰まっています。

あなたが働いている間に、寝てる間に働いてくれる、まさに相棒的ツールです。

ちゃんやまからの導入で

スーパーデリバリー全頭ツール
『スーデリブレイカー』を無償プレゼント!

その他さまざまな特典を用意してますので、こちらをチェック!

雷神レビューサイトへ

メルマガ登録で特典プレゼント中!

メルマガでは、食品・消耗品せどりを中心に、ポイントせどりやメーカー・卸仕入れについてお伝えしています。

せどりの基本的なノウハウや、仕入れ対象商品から学ぶ仕入れの基礎的な考え方も日々更新しています。

今メルマガに登録していただくと、以下の特典をプレゼント中です!

Amazonが在庫切れを起こしている商品を簡単にあぶり出す方法。

この方法を使えば、Amazonが在庫切れを起こしてライバルが少ない状態、あるいはライバル不在の商品をおいしくいただくことが出来ます。

楽天市場でおいしい問屋仕入れが出来るようになる?

この方法を知ると、楽天市場だけでなく、ヤフショでもおいしい問屋さん仕入が出来るようになります。

食品なのに誰も見ないおいしいせどりジャンル公開!

ちゃんやまが2016年から取り組んでるのにライバルがあまり増えない不思議な食品ジャンルを大公開します。

4件のコメント

出荷前キャンセルにより、パフォーマンス改善計画書を求められ
どうしてよいかわからない時に、ここにたどり着きました。
すごく、参考にさせて頂き なんとか計画書を作成する事ができました!
本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
ちゃんやま
東京在住のアラフィフです。「メーカー仕入れ」「問屋仕入れ」「リサーチ、納品、販売の自動化」で時間をかけない、効率化された「楽ちんスタイル」のせどり・物販情報を発信しています。誰にも縛らない自由な時間を楽しんでいます。