本記事では、こんな疑問にお答えします。
こんにちは、ちゃんやまです。
2020年以降増加傾向にある、Amazonでの、メーカーからの真贋調査や商標権侵害、知的財産権の警告。
本来なら恐怖の警告メールですが、時にはその警告がチャンスに変わることがあります。
この記事では、実際に経験した実例をもとにピンチをチャンスに変えるノウハウを大公開しちゃいます。
メーカーからの警告をチャンスに変える秘密の方法
ここからは、メーカーからの警告をチャンスに変えてしまう、そんな方法を解説します。
この記事を読むことで、普通であれば怯えて終わるだけのことが、あなたにとっては大きなチャンスに替わります。
これを知ってるか知らないかの差は非常に大きいですので、是非身につけてください。
実際に警告を受けた例
まずはこちらの画像をご覧ください。
通常はAmazonから、あるいはメーカーから、メールで警告が来ることが殆どですが、なんと自宅に直接警告文が届きました。
こんなものが自宅に届いたら、正直ビビっちゃいますよね(^^;
文章の内容を見ると
- 販売を即時中止すること
- 商品を入手した経路を明らかにすること
と記載があり、さらに頭を抱えてしまいそうな文言が並んでいて、人によっては、どうしたらよいか分からなくなってしまうかもしれません。
Amazonの立場
ここで、そういったメーカー側の権利に対するAmazonの立場はどうなのか念のため見ておきましょう。
このように、Amazonではメーカー側の権利を侵害することを明確に禁止しています。
つまり、権利を侵害する恐れのある商品の仕入れに関してはそもそも危険であるということです。
ピンチをチャンスに変える方法
しかし、ここで諦めてはいけません。
先ほどの警告文章の内容をよーく見てください。
赤枠で囲った部分に、気になる文章が書いてあります。
- 許可登録制
- 代理店契約を即時放棄
これが何を意味するか分かりますか?
勘のいい人はもうお気づきですね。
このメーカーは代理店契約を結べば販売してもいいということです。
ここですぐにすべきことは、メーカー名(あるいは会社名、商品名) 代理店のキーワードでGoogleで検索をすることです。
こういったメーカーは、意外と簡単に代理店募集ページが見つかります。
うまく見つかって、募集要項が問題なければ登録して、こちらの条件が問題なければ代理店契約を結ぶことができます。
現在FBA倉庫にある在庫はどうする?
警告を受けた商品に関しては、いったん出品を取り下げておきましょう。
うまく代理店契約を結ぶことができたら、新規で仕入をおこない、到着した商品と一緒に再度出品すれば問題ありません。
メーカー警告情報はお宝情報
このように、商標権侵害などメーカーから警告が来る情報は、なにも実体験じゃなくてもOKです。
そういった情報を沢山配信してくれる存在ってありますよね?
それが、せどり系のメルマガやブログなどです。
そこで配信される情報からリサーチをすることも出来ます。
皆が怯えている間に、あなたはピンチをチャンスに変え、新たなメーカー取引をすることができるかもしれません。
視点をズラして見れば、あなたにとっては大きなチャンスになりますので、意識して見てみましょう。
Googleの検索窓に「Amazon メーカー 警告」と入力して、リサーチしてみてください。
沢山のブログ記事が上位に表示されると思います。
そういったブログには規制があったメーカー情報が沢山記載されていますので、そういったメーカーから逆算して調べていくのもありです。
ちなみに、そういった情報が毎日のように流れるもっと凄い宝庫があります。
そこでは常に最新の警告情報が発信されていますので、過去の情報に過ぎない無数のブログ記事なんかよりもはるかに役に立ちます。
実際僕はここからの情報で1社と契約を結ぶことができました。
有料ではありますが、非常に優秀なサービスですよ。
注意事項
ただし、注意事項があります。
このノウハウは、全てのメーカーに当てはまるものではありません。
例えば、サントリーやキューピーなどの直接卸をしていない大手メーカーや、そもそも代理店を募集していないメーカーからの警告の場合は、代理店契約を結ぶことは困難です。
また、警告がきた場合には、場合によっては謝罪し、商品を取り下げることは必ずしてください。
後日代理店契約を結ぶことができたとしても、警告を受けている最中には放置をしないように注意してください。
初回系サンプル商品は危険
情報発信者がよく配信する内容として、初回限定のサプリメントなどをAmazonやメルカリで販売して利益を出す方法がありますが、2021年2月現在においては非常に危険な行為です。
各社はそうした転売行為を厳しく監視、警告を出し続けており、場合によっては訴訟を起こされた例も過去にはあります。
訴訟を起こされれば、アカウント停止どころの騒ぎではありませんよね。
大切な家族のためにも、そうした情報が提供されたとしても一切無視するようにしましょう。
まとめ
本記事のまとめです。
- メーカーから警告が来ても慌てず内容をよく見る
- 代理店契約ができないかGoogleで調べる
- 警告を受けた商品は必ず取り下げる
- 大手メーカーや代理店契約をしないメーカーは諦める
- 情報発信者の警告が来るメーカーリストはお宝情報
僕はこのやり方で3社ほどと契約をすることができました。
こういった情報から、思わぬ仕入れができることもありますので、是非意識してみてください。