こちらの記事では、2023年の1月から12月までの実績の公開と分析、振り返り、展望について毎月更新していく形で公開します。
2022年は個人的には色んなことがスタートした年でした。
ひとつは商標の取得と、Amazonへのブランド登録による独自ブランドカタログ作成で、これまでいくつかカタログを作ってきましたが、それぞれ順調に売り上げを立ててくれています。
また、独自ブランド以外にも相乗りされずらいノーブランド品カタログの作成にも力を入れ、単純せどり、単純上流仕入れ以外の部分の強化を計ってきました。
そしてもうひとつはYahoo!ショッピングへの参入。
商品探しが大変でしたが、たまたま見つけた商品が当たったのと、フルフィルメントヤマトサービスの利用により「優良配送」バッチが付いたことで、安定的に売上が立つようになりました。
2023年は、引き続きカタログ作成に取り組むことと、ヤフショの売上を拡大させることを大きな目標として頑張っていこうと思います。
2023年ちゃんやまショップの実績と分析、今後の展望
1月の販売実績と分析
2022年12月が約452万円でしたので、前月比約62万円のダウン、前年同月比214万円のダウンとなりました。
理由は単純で、仕入れはしてたんですが、納品が遅れてしまったことにあります。
特に納品代行依頼分が、仕入れ商品の到着の遅れもあって、販売機会に遅れが発生してしまいました。
昨年はリアル問屋仕入れなどで、だいぶカバーしてた分があったり、プライムプライスを使って爆裂的に売っていたのでだいぶ差が出ましたが、まあこんなもんかなと思っています。
ただ比較的高利益帯を狙ってますので、利益額としてはしっかり確保はできました(100万はいきませんでしたが)。
元日にかかげた目標通りに、新カタログの作成なども進めてますので、月商が低くても高利益を取る、そんな商品を増やしていきたいと思います。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
こちらは毎月と変わらずですが、これからバレンタインだったり、春の季節に向けてだったりと、色々と仕掛けが始まっています。
ただひとつ問題があって、問屋仕入れに関してなんですが、商品が来るのがとても遅いです。
原材料の調達や光熱費の高騰など、色んなことが重なってるようで、僕が扱ってる一部の商品の到着が遅く、納品までに時間がかかってしまってます。
すぐ来るものも勿論あるので、比率を考えて仕入れないとなあ、とちょっと思ってる次第です。
ただ、作成した食品の独自カタログは、2つが爆売れ状態、1つがまあまあと、いい感じにはなっておりますので、単純せどり以外の成長は見込めそうです。
楽天、ヤフショ電脳せどり
こちらも大きな変化はありませんが、ひとつあるとすれば、高価格帯や高利益商品を狙っていること。
先ほども書きましたが、原材料や光熱費の高騰により、商品の値上がりラッシュに関わらず、本来販売価格を上げないといけないのに、相変わらず価格競争を繰り広げている。
これがAmazonの性質ではありますが、そこで勝負することに未来は無いので、僕は僕で独自視点で仕入れを強化してます。
年末年始の休みだったり、商品到着の遅れ、発送の遅れが響いて、月商は落ちてしまいましたが、商品はガンガン仕入れてますので、これから取り戻そうと思います。
ヤフショ販売
2022年11月から本格始動したヤフショ販売は、1月も好調をキープしております。
売り上げはこんな感じ。
目標は月商100万ですが、約4分の1は達成できました。
5のつく日や日曜のポイントアップが無くなった変わりに毎日+5%なのと、フルフィルメントヤマトを使うことで、「優良配送」バッチが付いたことがとても大きかったです。
今のヤフショは、優良配送じゃないと売れにくいので、それが売上アップに繋がっています。
あとは商品点数を増やして、ヤフショも安定化させていきたいですね。
Amazonみたいなストレスが無く、平和に売れるのが精神的に最高です。
雷神の新サービス利用開始
雷神の新サービス
「カタログ作成代行サービス」
さっそく利用してみました!
今作成してもらってる段階で、納品はまだこれからなんですが、どんな風に仕上がるのか、ぷぅさんの実力を知ってるだけに、めちゃめちゃ楽しみです。
僕の作るカタログは、
- 世の中のトレンドに左右されない
- がしかし意外と必要な商品
が割と多いので、今回依頼したのもそんなものです。
月に何人も受けられないのですが、好評を得ているそうなので、雷神ユーザーは是非利用してくださいね。
今月の目標としては、ヤフショで売れる商品探し。
まだ2商品しか納品してないので、もっと頑張りたいと思います。
2月の展望
そんなわけで、あっという間に2月が始まってますが、そろそろコロナにも慣れてきたし、対外活動も含めて楽しくいきたいですね。
2月は引き続きカタログ作成や、ヤフショで売れる商品探し、高価格帯の商品仕入れなどに力を入れていきたいと思います。
色々と環境の変化もありますが、元気に頑張っていきます!
2月の販売実績と分析
1月が約397万円でしたので、前月比約58万円のダウン、前年同月比648万円のダウンとなりました。
2月は低調でしたね(^^;
個人的な実感としても、旅行に行ってたり、他の事してたり、物販に時間をかけてなかったと思います。
まあそれでも最低ラインは稼いだといったところ。
ただ自社ブランドカタログを進めたり、ノーブランド品の新規カタログが、思った以上に売れてくれたりと、良い面も色々見えた月でもあったので、いい方向にとらえていこうと思います。
ちなみに前年同年比に大差がありますが、あれはプライムプライスを使った結果、爆裂に商品が売れた結果なので、追い風参考記録みたいな感じです。
先月もそうでしたが、月商に対して利益率20%以上、または20%前後は意識していたので、粗利はそれほど落ちてません。
オリジナルカタログも意識しつつ、これから徐々に伸ばしていこうと思います。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
バレンタインが終わって、チョコの爆売れボーナスも落ち着き、春のフェーズに入っております。
季節商品の衣替えですね。
ひな祭りもちょいちょいやりましたが、2月後半から春を意識した商品を販売中。
プラス、新規作成したノーブランド品カタログが、思わずホームラン級に成長しまして、2月後半は必死に追加納品してました。
ネット・リアル卸全般を通じて、今は周りを意識せずに、自分の商品を売ることに集中してるので、卸に人が増えても気になりません。
先月の雷神会でもやりましたが、ほんの10数%の狭いコップの中の争いはもう意味がなくて次のフェースに移行です。
それが今やっていることであり、今年の目標のひとつ。
どんどん開拓していこうと思います。
楽天、ヤフショ電脳せどり
こちらは大きな変化はありませんが、利益額に関して言えば、割と大物を狙えてる感じはあります。
ツール使って見つけてるだけですが、あるところにはしっかりある。
感覚的には楽天よりヤフショの方がそういった商品に出会えてます。
ポイント的においしくないので離れてる人もいると思いますが、「どこを見るか」で結果が全然違ってきますね。
引き続きそういった商品を狙っていこうと思ってます。
ヤフショ販売
今年力を入れたいヤフショですが、2月はかなり低迷しました。
1月が24万弱でしたので、だいぶ落ちましたね。
落ちた原因はエース級の商品が、2月になってピタっと売れなくなったこと(たまーに売れる程度)。
12~1月は毎日のように売れてたのに、正直不思議でなりませんが、世の中の需要が下がってきたのかもです。
1月の売行きに合わせて、沢山追加発注したのでちょっと苦戦中。
引き続き分析を続けたいと思います。
他販路展開が好調
無料で他販路販売ができるサービス、セールモンスターとhanro+がかなり好調です。
いずれも毎日のように何か売れていて、Amazon以外の柱として成長しています。
とくにhanro+は食品もいけるうえ、けっこうよく売れるので、正直使わないと損レベルですね。
基本的にはAmazonメインですが、それを支えるいい柱になってくれそうです。
3月の展望
そんなわけで、個人的にはあっという間の2月でした。
旅行もあったからかもですが、仕入れ納品以上に、カタログ作成だったり柱構築だったり、そんな活動をした1ヵ月でした。
3月もスタートしてますが、雷神を使ったリサーチに関して今面白いことも進めていますので、いい方向に向かうように頑張ります。
3月の販売実績と分析
2月が約336万円でしたので、前月比約62万円のアップ、前年同月比572万円のダウンとなりました。
前年同月比は、ぷぅさんのプライムプライス効果なので、あまり比較対象になりませんが、前月比としてはアップで終わりました。
ちょっと頑張ったかな。
色々とやることがあってっていい訳で、自慢できる数字でもないですが、今年の計画としては、自社ブランドとノーブランド品カタログの製作がありますので、一応順調に進んでると思います。
リアル問屋の使い方もだいぶ変わったので、これからも継続していきたいと思います。
とにもかくにも、今のAmazonの状況を考えると、単純転売だけでは厳しくなるので、独自カタログや仕入れ方、売り方の工夫は、かなり重要になってくると思ってます。
そういう意味では、いい滑り出しができていますね。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
先ほども少し書きましたが、リアル卸問屋に関しては、使い方がだいぶ変わりました。
独自カタログを作って、問屋に発注して取りに行くだけ。
以前は問屋に行ってリサーチしたり、売れてる商品の見積もりを出して、それをリピートリスト化してましたが、とにかく真似されるので、長続きさせるには工夫がとにかく大事。
とくに僕はわん〇く堂とか、ガー〇ジャパンといった連中に徹底マークされてますので、とにかく必死に動いています。
とはいえ、季節系のリピートはかなり順調でした。
一部わ〇ぱくグループと被りましたが、真似されてない商品も沢山あったので、春の売上をけん引してくれた感じです(こちらはネット卸で仕入れ)。
これから季節が変わっていきますので、また季節物の仕入れをしつつ、新カタログ作成も引き続き取り組みます。
楽天、ヤフショ電脳せどり
こちらは特別変化はありませんが、以前から書いているとおり、メーカー・卸が流行ってることもあって、逆張りじゃないですが積極的に電脳せどりもやっています。
基本的に雷神を使って、バンバン商品を見つける感じですが、いつもと違っている点としては、お買い物マラソンなどのポイントを多く取得できるイベント以外でも、積極的に仕入れてるところです。
ポイントせどりの人は、イベントやクーポンを使った仕入れなので、それに対する差別化として、現金利益を狙った仕入れをしてます。
利益商品もだいぶ見つかってますので、これは今後も継続してやっていくつもりです。
ヤフショ販売
こちらも特に変化はなく、3月の売上はこうなりました。
2月が6万くらいでしたので、ちょいプラスでしたね。
コロナ関連の商品を売ってますが、世の中ボチボチ落ち着いてきたので、販売も鈍化している感じです。
在庫が吐けたら手じまいして、新しい商品探さないとですね(^^;
他販路展開が相変わらず好調
ブログでもよく紹介してる、
- セールモンスター
- hanro+
は相変わらず好調です。
売り上げとしては、
セールモンスター:113289円
hanro+:46219円
セールモンスターは、自前カタログ且つ要期限以外という制限がありますが、hanro+はその制限なく、せどり商品でもバンバン登録できるので、その点が有難いなと思っていて、僕の場合食品がとにかくよく売れます。
月額費用無料で、ただ登録して放置しておくだけで、売れたらマルチチャネルで勝手に送ってくれますので、正直使わなきゃ損だと思います。
セールモンスターと合わせて、登録しておくとよいですよ。
自社ブランドカタログもいい感じに
ぷぅさんに依頼して作成してもらった、自社ブランドカタログですが、出だしは微妙に動かなかったものの、キーワードや広告を工夫したところ、いい感じに売れ始めています。
こちらは得意の食品ではなく、木製の日用品なんですが、狙いどころを間違えなければ、しっかり売れてくれますね。
自社ブランドはその名のとおり、誰にも相乗りされない、完全独占販売になりますので、その数を今後どんどん増やして、安定的な物販の構築を目指します。
そうすることで精神的にも安定しますので、不安定なせどりも楽にできますしね。
4月の展望
そんなわけで、令和5年もあっという間に3月が終わり、桜の季節から初夏に向かっていきます。
夏が終わればもう年末へ。
1年ってほんと早いなと思いますが、とにかく目標達成に向けて、日々コツコツやってくだけなので、4月も引き続きやってこうと思います。
4月の販売実績と分析
3月が約398万円でしたので、前月比約15万円のダウン、前年同月比490万円のダウンとなりました。
4月は特別大きく動いてませんでしたので、納得の数字ではありますが、前月比下がったのはちょっと駄目でしたね。
ただ相変わらず挑戦は継続中で、新規カタログは少しずつ増えてます。
自社ブランドとノーブランド品カタログ。
今年の目標はこれを増やすことなので、徐々に進めていこうと思ってます。
リアル問屋仕入れの自己発送にも挑戦してるところなんですが、相乗りだとほんとダメですね(^^;
なぜそうやって秒で価格を落とすのか。
邪魔者はFBAも自己発送関係なく存在するってことですね。
ただ独自で作成した自己発送カタログは、誰にも邪魔されずに順調に売れてます。
先月に引き続きいい感じになりそうです。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
先月と動きは変わりませんが、独自カタログ作成を継続中です。
毎日やってるわけじゃないので、いきなり数増えるわけじゃないですが、商品リサーチをしながら、いけそうな商品を見ています。
春の季節リピートが終わり、これから夏に向けてってところですが、雷神会でも言ったように、夏季チョコFBA販売も視野に入れてます。
先月も書いたとおり、わんぱくに徹底マークされても大丈夫な土台作りが課題。
憎んでも仕方ないので、自分が強くなるしかないですね。
楽天、ヤフショ電脳せどり
相変わらず雷神ツールぶん回して、マラソン時以外のときでも、積極的に仕入を行っています。
特に力を入れていきたいのは、ヤフショの仕入れです。
ヤフショの改悪が進んでますが、だからこそ攻める。
ポイントおいしくなくなれば、当然人は減っていきますので、そういうところに僕は突っ込みます。
やり方とすれば、雷神と連動して使用するツールで「ヤフマルPLUS」というのがあるのですが、これを使って一気にJAN情報を抜き、雷神で解析して利益商品をリサーチ。
雷神にもヤフショブレイカーという抽出ツールがありますが、個人的にはヤフマルのスピード感が好きなので重宝してます。
ヤフショ販売
3月が9万くらいだったので、およそ半減した感じですかね。
今年の目標のひとつに、ヤフショの強化があったのですが、実際は今サボり気味になっています。
ですが、コロナが落ち着いてきたと同時に、主力商品の売行きが鈍化していて、新たな商品探しも必要になってきました。
なんですが、先月も書いたように、セールモンスターやhanro+を使った、他販路販売がかなり好調なので、あまり慌ててないといったところです。
周りで使い始めた仲間も増えましたが、いきなり商品が売れだしてるみたいで、紹介した僕としても嬉しいですね。
家電問屋仕入れ復活
しばらく止めていた家電問屋仕入れですが、先日久々にリサーチしてみたところ、超高利益の商品をポツポツ発見。
というわけで、家電問屋仕入れを復活させました。
とはいえ、家電の場合は廃番になることもあるので、長続きするとは思っていません。
ただ時おり高利益商品が発生するので、今後も定期的にリサーチしようと思います。
やり方としては、雷神のサブ機能であるセラーブレイカーに家電卸から仕入れてそうなセラーを4~5セラー登録して新商品を仕入れてないかマークする方法です。
目視もいいですが、ツールで常に監視する方が楽でいいです。
5月の展望
というわけで、令和5年もあっという間に初夏です。
年初に掲げた目標のうちヤフショはサボり気味ではありますが、Amazonの新規カタログ作成の方は順調に進んでいますので、この調子で5月も頑張っていこうと思います。
と同時に、コロナ禍で行ってなかった旅行だったり、外出だったりも楽しもうと思っています。
体調管理には気をつけつつ、頑張っていきます。
5月の販売実績と分析
4月が約384万円でしたので、前月比約70万円のアップ、前年同月比306万円のダウンとなりました。
4月までちょっと頑張れてなかったので、5月はそれと比べると上がりましたね。
ちょっと頑張りました。笑
あまり問屋には行かなかったんですが、電脳せどりとネット上流の割合を増やし、仕入れ量を以前より増やした結果ですが、もう少し頑張れた気もします。
先月は特に電脳せどりに力が入ってて、楽天、ヤフショとリサーチ頑張りました。
といっても雷神使っただけですが。
以前メルマガにも書いたように、なんかみんな上流上流うるさいので、あまのじゃくな僕は、雷神で大量リサーチを試み、電脳せどりを楽しんでいた次第です。
結果、とてもいい感じではあるので、これはこのまま続けていこうと思います。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
リアル問屋の方は、以前より利用頻度が落ちています。
理由は「疲れる」のと、利用者が増えて荒らす人が出てきたから。
最近は上流仕入れに移行する人が増えた影響か、質の低下が目立ちますね。
色々なところで問題が起きていますが、失礼な言い方をすれば程度の悪い人が増えれば、結果的に環境が劣悪になるということだと思います。
今回の場合、そもそもせどりで結果を出せてない人が大量に移動したわけなので(元ネタは割愛します)、そりゃそうなるわなというのが正直な感想です。
それともうひとつの理由として、やはり店舗せどりと同じで「労働」なんですよね。
なので独自カタログの商品以外は、特に欲しいもの以外は縮小しました。
その代わり、ネット問屋への割合いを増やして、納品代行に送る方に重点を置きます。
仕入れ商品はそれなりにあるので、食品に関しては安定かなと思ってます。
楽天、ヤフショ電脳せどり
先月と同様、雷神ツールをぶん回して、楽天、ヤフショとリサーチしまくりです。
今の状況を観察していると、
- 上流仕入れ進出
- ポイントせどりからの撤退
- 新たに参入が少々
といったところかなと思うので、むしろ今が攻め時ではないか?と勝手に感じておりまして、今一番力を入れているところです。
先月も書いたとおり、「ヤフマルPLUS」を使えば、ヤフショの方は簡単にJAN情報抜けるので、それを雷神でリサーチするだけ。
リサーチに時間をかけるの労働なので、ツールを使った方がタイパがいいです(タイパ=タイムパフォーマンス)。
たまに知財警告もらってますが、最近は商品削除程度と優しいので、特にビューティ系は気をつけつつ、引き続き力を入れていこうと思います。
家電問屋仕入れ順調だがしかし
最近復活した家電問屋仕入れですが、引き続き好調ではありますが、ひとつ問題があります。
それは商品の発送が遅いこと。
原材料や燃料の問題だと思いますが、大量に注文を入れると、到着まで1カ月以上かかることも。
順調だけどイライラ…。
というのが家電問屋仕入れの現状です。
いかに人生を楽しむか
僕はこれといった趣味が無くて、平日だろうが休日だろうが、パソコンに向かってることが多いです(趣味というか好きなのは、散歩と生き物観察とYouTube)。
でも今年から始めた、ポイントをマイルに交換して、飛行機と宿を無料で予約して、旅行を思い切り楽しむというのに、人生の楽しみを感じるようになりました。
50歳の年で遅ーな!とも思いますが、何歳だろうと楽しいもんは楽しいし、奥さんもかなり喜んでくれてるので、今後も楽しんでいきたいなと思ってます。
今回の北海道の度でも、使った現金は4万円程度で、殆どポイントで決済ができました。
現金をあまり使わない生活。
現金を使わなければ、その分NISAやiDeCoやインデックス投資などに回すことができるので、旅行を楽しみながら将来にも備えるという、究極の生活が、せどりなら可能になる、ということなんですよね。
まあ楽しいかどうかは人それぞれですが、そういうやり方も十分ありかなと思います。
今の政府見てたら余計にそう思いますよ。笑
モチベーションも上がるし、せどりも楽しくなってきますので、今後もこのスタンスでいこうと思います。
6月の展望
先ほども書いたとおり、ポイントを貯めてほぼ無料で旅行を楽しむということにモチベーションを感じるようになりましたので、6月からは更に電脳せどり、カードが使える上流仕入れに力を入れていこうと思います。
これも先ほど書いた通りで、僕はもう50歳になるため、残りの人生はそんなに長くあるわけじゃないので、政府に期待したって意味がないんですよね。
来年景気がよくなるわけじゃないだろうし、そのくせ税金は色んなところで持っていかれる。
生活はいっこうによくなるようには見えない。
日本は沈没船にしか見えません。
だったら、せどりというものを知っていて、お得に旅行ができたりすることを知っているんだから、それを思い切り楽しみつつ、将来のための貯蓄もしつつ、楽しみながら自己防衛した方が正解なんじゃないかと思うわけです。
もうそうやってる人もいると思いますが、50歳にしてようやく気付きました。笑
遅いですが、まあ楽しみが増えたってことで前向きにとらえています。
そんなわけで、これからジメジメと蒸し暑くなってくると思いますが、頑張っていきましょう。
6月の販売実績と分析
5月が約454万円でしたので、前月比約84万円のダウン、前年同月比91万円のダウンとなりました。
なんか減りましたね(^^;
実は割と細かい商品が多くて、注文数は前月より少し減ったわりに、売上が落ちてしまいました。
あとリアル問屋に行かなかったんですよね。
無駄に価格競争する輩が増えて、ちょっと嫌気がさしておりました。
そんなわけで、あまのじゃくな僕は、電脳せどりに励んでたんですが、ちょっと仕入れ数少なかったですかね(^^;
リアル問屋も仕入れ商品探せばあるので、サボらずに今月は行こうかなと思います。
(発注して取りにいくだけだけども)
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
先ほども書いたように、リアル問屋には今月は全く行かず、ネット仕入ればかりしてました。
が、元々ネット仕入れの食品の割合が、そこまで多くなかったので、もろに月商に出ちゃいましたね。
先月の振り返りを見たら、先月もリアル問屋の頻度が落ちていて、理由が「疲れる」からでした。笑
でも実際そうなんですよね。
今月は行こうと思いますが、真夏とかほんとキツイです。
ダンボール運び込むだけで汗だくなんで。
なのでちょっと心に迷いがあります。
楽天、ヤフショ電脳せどり
先月と同様に雷神ぶん回して、6月は特にヤフショやってました。
すげーやったなー、って思ってた割に月商行かなかったのは、実際は仕入量少なかったのかもですね。
ただ、先月も書いたんですが、今はほんと上流に人が流れ過ぎです。
だから水が汚い、汚い。
勿論取れるものはあって、定期的に仕入てはいますが、個人的な感想としては、ちょっとヒドイなあと感じてます。
なので、
今は電脳せどりの方が楽しいです。笑
なぜヤフショなのかというと、これまたあまのじゃくなのですが、みんなが楽天仕入れに行ってしまってるからです。
ヤフショってポイントが改悪されたせいか、仕入先としておいしくない状態なんですよね。
特にポイントせどらーにとっては。
みんながそっち行くなら、じゃあ俺はこっちいくよってだけの話です。
バリエーションを攻める
日々雷神ぶん回してリサーチしてますが、中でもバリエーションのある商品が、やはり当たると熱いなと感じてます。
keepaでデータが見れるのに、やはり苦手意識がまだ強いんですかね。
複雑に組まれたものほど、ライバルがいない状況は変わらず。
だからこそ面白いんですけどね。
人が見ないところを攻める、人が苦手なところを攻める。
今後はこういったことが、より大事になってくると思います。
新たな領域を発見
実は最近新たな領域を発見しまして、これは雷神会でも言ってないんですが、自分でカタログを作って、こっそりと販売してたりします。
落ちた月商も、実はここに夢中になってからかもです。
定期仕入れサボって、こっちばっか夢中になっていた。
でもこんな感じの商品を独占的に販売してたりするんです。
これは食品ですが、30日でも結構売れてきてまして、先々月200個くらい倉庫に送りました。
寄生虫みたいなセラーに徹底マークされてて、ことごとく利益商品食われるので、むしろこういった商品を増やした方が、精神衛生上いいかもしれない。
また頑張ってこうと思います。
7月の展望
というわけで、あっという間に1年の半分が終わり、暑い暑い夏がやってきました。
7月は、電脳せどりも上流も単純仕入れ販売は一応続けつつ(セット品含む)、新たな領域の方に力を入れていこうと思っております。
ここが安定してきたら、もっと心にゆとりができてきそうな気がします。
あともう少し働かないとね。
6月はサボり過ぎました。笑
7月の販売実績と分析
6月が約370万円でしたので、前月比約63万円のダウン、前年同月比189万円のダウンとなりました。
いやあ、7月はなんも言い訳がありません。
普通に腑抜けてました(^^;
なんというか、あまり気が入らなかったというか、勿論最低限の仕入れはしましたが、月後半も痛風で苦しんでたりして、なんかちゃんとできませんでしたね。。。
特に反省ということも無いですが、7月後半は8月に向けて、ガンガン仕入れはしましたので、今月はもう少し頑張ろうと思ってます。
ただ、7月頭にリリースした、新カタログ作成術「THE WANPAKU STYLE」のおかげで楽しいカタログはできました。
こちらは引き続き楽しもうと思ってます。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
7月は3度ほどリアル問屋に行きまして、真夏にガンガン売れる商品を、7月中盤頃に一応納品したりしてました。
ただどれもデカ重な商品だったりして、ちょっと疲れましたが(^^;
でもFBA倉庫で受領されるやいなや、飛ぶように売れていったので、やはり季節系リピート品っていいなと改めて思うところです。
そういう商品をリスト化することで、腑抜けてしまった月でも、一応最低限の仕入れはできました。
先月の報告では、疲れるし汗かくから店舗は嫌だみたいな、不真面目なことを書きましたが、身体が動くうちは頑張ろうと思います。
楽天、ヤフショ電脳せどり
こちらは相変わらずで、特にヤフショの方は、後半にけっこう仕入れしました。
6月は仕入れ少なかったですが、7月中盤以降はけっこう頑張ったので、その分がきっとこれから出るでしょう。
ただ残念な通知もありました。
楽天のSPUで、市場アプリお買い物の+0.5倍が、9月1日から対象外になるようです。
まだまだ続きますね~。
いい加減モバイル手放せよって話ですが、大赤字には違いないので、今後も続きそうな予感しかしません。
とはいえ、仕入れしやすい環境には違いないので、今後も引き続きお世話になりつつ、新カタログ作成にも活かそうと思います。
THE WANPAKU STYLE
先ほども少し書きましたが、7月頭にリリースした、新カタログ作成術コンテンツ『THE WANPAKU STYLE』、大変反響がありまして、現在沢山の相談もいただきながら、その相談を元にコンテンツも強化しながら、いい感じに育っていっております。
そして当然ながら、7月もいくつかカタログを作りまして、いい感じに当たっているところです。
残念なことに、納品後すぐに売れ始めたホームラン級のカタログが、ネットで在庫切れ&入荷未定となるなど、アクシデントもありましたが、僕の考えとしては正しかったことを証明できたので良かったかなと思います。
Amazonの仕様変更により、多少厳しさも出てきましたが、そちらも既に対策済で、今後ますます面白くなりそうです。
今後も毎月最低1つはカタログを作って、安定的な売上を構築したいと思います。
自己発送
2~3ヶ月前から取り組み始めた、自己発送という個人的には新たな分野。
本来スルーしてしまうであろう商品を、自己発送ならいけるかもと、少しずつ始めたのがきっかけですが、今ではいい感じに仕入数が増えてきて、いい感じにリピート構築できてきてます。
こだわっているのは、クリックポストで送れる商品に絞ること。
歩いて5分のところにポストがあるので、集荷を依頼することなく、手軽に発送できるのがポイントです。
面白いのは、カートはFBAが取得していたとしても、多少価格が安ければ買ってくれること。
翌日、翌々日に届かなくても、全然大丈夫という層が少なくとも存在するってことなんでしょうね。
こういった商品はまだまだありそうなので、今後もリサーチついでに探そうと思います。
8月の目標
そんなわけで、半分痛風で過ごした7月も終わり、夏真っただ中の8月シーズンの始まりです。
ちょっと仕入れをサボってましたので、新カタログ作成もやりつつ、特別大きな目標があるというわけではありませんが、8月はもう少し頑張ろうと思います。
8月の販売実績と分析
7月が約307万円でしたので、前月比約85万円のアップ、前年同月比104万円のダウンとなりました。
先月「頑張る」と宣言した手前、なんとかアップさせることができました。
取り扱ってる商品が、食品はじめ低単価なものが多いので、なかなか500万は超えてこないのですが、扱ってる商品の性格からすると、まずまずといったところだと思います。
今後はビューティも扱うので、もう少し上がるといいかなといったところ。
ただ昨年と比べると、仕入れ先の不安定もあって、家電の扱いが殆ど無いのが響いてますね。
今は小型軽量くらいしか仕入れてないので、もう少しなにかあるといいと思うのですが。
外的要因に左右されるのは、物販やってる場合仕方ないので、引き続き開拓含めて頑張っていきます。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
真夏に売れる商品はうまくさばけて、もう在庫ゼロ状態になりましたので、売れ残ることもなく、取り合えずはホッとしております。
次のメインは10月以降のチョコですが、THE WANPAKU STYLEのワザを使って、いくつかカタログを作成したので、今後動いてくれると有難いです。
ひとつは食品ではないのですが、近しい商品で、納品された翌日から、怖ろしく回転した大成功カタログ。
だったんですが、どうも夏しか販売しない商品らしく、あっという間に完売して終了しました。
来年の夏また仕入れて、ランキング復活するといいですが。
もうひとつは完全食品で、以前当たった商品の違うバージョンです。
予測では当たるはずなんですが、荒れた食品問屋仕入れを立て直すには、オリジナルカタログがやはりよさげです。
季節系スポット商品と合わせて、どんどん育てていきたいと思います。
楽天、ヤフショ電脳せどり
特に変わったことはありませんが、7月よりは仕入れ数は増えました。
まずヤフショをガンガンリサーチして、ヤフショにあれば楽天にもあるでしょと、それぞれポイント付与が多い日にモールを使い分けて仕入れてます。
※僕が使ってるヤフショ全頭ツールはここに掲載されてます。
先日の雷神会でぷぅさんが見せてくれた、Product Finderを使った新リサーチでもけっこう商品が見つかってますので、電脳せどりはこの調子で続けていきます。
楽天市場アプリお買い物の+0.5倍が9月1日から対象外になりましたが、これまでやってこなかった楽天Pashaを再開して補てんしましたので、ポイント的にもどうにかなりそうです。
THE WANPAKU STYLE
先ほども触れましたが、正直絶好調です。
広告無しでこれだけ売れると、もうニヤニヤが止まりませんね。
買っておいて、ダウンロードしてない人いませんよね?
マジでもったいないですよ。
コンテンツ販売時に、しばらく再販はしない、いつになるか分からない、次はかなり高くなる、とお伝えしたのですが、年内の再販はやめとこうと思ってます。
それだけインパクトが強過ぎることを自ら実践して分かりましたので、価格も3倍くらいにするつもりです。
自己発送
オリジナルカタログと同様に力を入れてきた自己発送リサーチですが、当たるものもあれば外れるものもあり。
keepaを見て研究したつもりでも、いざ販売してみると全然売れない、、、みたいなものもちょいちょいあります。
しかし売れるものは、1日に10個以上売れたりするので、こうやって勝敗を繰り返しながら、安定的に稼げる10商品みたいな感じにしていければいいかなと思います。
自宅からポストは近いですが、あまり発送が多いと持ってくの大変なので。
あまり労働を増やさずにほどほどに。
ヤフショ販売は停滞から終了か
先日メルマガでも書きましたが、ヤフショの動きがとても不審で、あまり商品を売り過ぎると、ヤマト側に保証金を取られるようで、今後力を入れるべきかどうかという訳ワカラン悩みが出てきました。
売れば売るほど保証金が上がるって…。
Amazonほどの売り上げ立てたら、それなりに取られますよね。
事業やめたら戻ってくるお金とはいえ、いきなりドカンとキャッシュが出ていくのはちょっと考えもの。
元々力が入ってなかったヤフショですが、今後どうするかはよく考えます。
保証金払ってもガンガン売れる、そんな商品があればいいですが、真面目に探してもいないので、また後日ゆっくり考えます。
9月の展望
そんなわけで、今年もあっという間に9月となりましたが、年始に掲げた目標として、新規カタログ作成についてはいい感じになってきたなと思います。
あとヤフショ構築と、他何書いたか忘れちゃったので、また見直してみますが、今年も残り4ヶ月になりましたので、悔いのないように進めていきます。
10月の販売実績と分析
9月が約301万円でしたので、前月比約17万円のダウン、前年同月比約81万円のダウンとなりました。
小型軽量や食品、安価消耗品が多いので、数字的な部分では小さく見えますが、1日平均で55個前後売れてるので、数字以上にまずまずといったところです。
9月に引っ越し作業のあった納品代行も10月からは稼働し始めているので、徐々に納品点数も増やしてきています。
ただもう少し数字は伸ばせそうなので、飲んだくれてないで頑張ろうと思います。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
10月からチョコレートがスタートし、地獄チョコは相変わらずですが、それを避けるかたちで仕入れています。
売上もいい感じなので、チョコ終了の来年4月までは、ガッツリ売ってやろうかと思った矢先、これまでいなかったAmazonが登場し、多少出鼻をくじかれていますが、それ以外は問題なくいけそうなので、頑張ってこうと思います。
食品の独自カタログは好調で、7月に販売したちゃんやま流独自カタログ作成術『THE WANPAKU STYLE』が炸裂。
見事に独占状態を作れているので、こちらも数を増やしていきたいです。
楽天、ヤフショ電脳せどり
こちらも特に変わっておりません。
特に力を入れているのが、楽天よりもヤフショの方で、なんというか販売価格が安いですよね。
楽天はSPUがあるからやってますが、なければヤフショの方がいいイメージです。
あくまで個人的な感想ですが、相変わらずツールぶん回して、ヤフショストアを丸裸にしていきます。
セールモンスター好調
従来は売れたらマルチチャネルを使って、Amazon倉庫から直送していましたが、先月からセルモン倉庫という、フルフィルメントサービスを使いはじめ、それが好調スターを切りました。
売上の数字は落ちてますが、利益率が実はセルモン倉庫の方がいいので、数字以上に利益が出てる感じです。
とにかくマルチチャネルにかかる手数料が高すぎてお話しにならないので、セルモン倉庫の活用は大きいと思ってます。
まだ2ASINしか納品してませんが、今後増やしていければ大きな柱になりそう。
楽天で何が売れるか分かりませんけど。
hanro+はそこそこ
対して似たサービスのhanro+ですが、だいたい5~8万円くらいの推移で、そこそこの売上といったところです。
まだ始まったばかりの新サービスなので、ストアパワーもこれからだと思いますが、Amazon以外に売り上げが立ってるのは、純粋に有難いことなので、こちらも継続していこうと思います。
11月の抱負
さて、令和5年もあっという間に年末です。
今年元日にかかげた目標ですが、5つのうち2つくらいしか達成してなくて、逆に違う目標ができてそっちに夢中になり、いやほんと右に左に動いてきました。
また、この記事を書いている(11月2日)の時点で、楽天SPUの大改悪という一部の人たちが震撼するようなニュース・通知がありましたね。
楽天SPUの大改悪と呼ばれる、倍率や獲得上限ポイント数の変更で界隈がざわついています。
僕自身はポイントせどりはやっていませんが、オマケ程度でも恩恵は受けてましたので、かなりびっくりしました。
巷では、ポイントを大量に獲得する電脳ポイントせどらー排除ではとの話も飛び交ってますが、あくまで噂の域を出ず、なんの根拠もないのでそれについては話半分という感じですが、個人的には楽天モバイル事業が足を引っ張ってるんじゃないかなと思っている次第です。
いずれにしても、大きな柱に思えたものもこうやって崩れていくということ。
せどり物販事業、情報発信業、携帯事業、他販路販売戦略など、せどり一本ではなく複数の柱を持つことがやはり大事かなと改めて感じました。
今年の元日に掲げた目標とはだいぶずれ込んできてしましましたが、複数の柱を持つことと、それを強化すること、柔軟に進めていくという部分で11月以降も頑張ってこうと思います。
11月の販売実績と分析
10月が約284万円でしたので、前月比約29万円のアップ、前年同月比約6千円のダウンとなりました。
注文品目総数が1307から1859と大幅に上がったのに、数字がそれほど上がっていないのは、低単価の消耗品を扱ってる所以ですね。
高単価と比べると派手さは無いですが、まあこんなものかなと思ってます。
利益率は平均15%前後は計算してますので、それなりの数字かなととらえています。
実際はここにセールモンスターと、hanro+の数字が上乗せになるので、プラス20万くらいという感じです。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
食品の方は相変わらずですが、11月から更に力を入れてるのが、独自カタログ作成です。
数か月前にリリースした、独自カタログ作成のコンテンツ「THE WANPAKU STYLE」のノウハウがかなり炸裂してまして、もはや当たらない方が少ないくらいです。
作成すれば高確率で当たるので、これは来年にかけても継続します。
リアル卸の方は、自分で納品作業しないといけないので、多少大変なところはあるものの、それでも全体の2割もいかないですし、月に数度程度の作業ですので、そこは我慢してやろうと思います。
楽天、ヤフショ電脳せどり
先月にも書いたように、12/1から楽天SPU大改悪が始まりました。
楽天ポイントせどらーにとっては、まさに厳冬の始まりではありますが、電脳せどらーにとっては、それほどダメージは大きくないでしょう。
おまけのポイントが多少減るだけで、利益の出る商品を探すことに変わりなし。
問屋仕入れでも触れましたが、電脳せどりでも「THE WANPAKU STYLE」を炸裂させていますので、僕は僕で独自に続けていきます。
セールモンスター・hanro+好調
※セールモンスター売上
※hanro+売上
従来はマルチチャネルを使用する、セールモンスターとhanro+ですが、セールモンスターの方で10月から始まった、フルフィルメントサービスを利用したセルモン倉庫が好調スタートです。
納品の方も基本的に納品代行を利用していて、送り先がセルモン倉庫になるだけで、いつも通り納品依頼を出すだけ。
AmazonFBA以外の柱ができて、これはこれで嬉しいですね。
hanro+の方も相変わらずで、食品がよく売れるのが有難いです。
ヤフショ販売に光か
年初の目標のひとつであった、ヤフショ販売の強化ですが、利益商品の探し方が分からず、結果ずーっとサボっておりましたが、ここにきて状況が一変するかもです。
なぜなら、先日静岡で会った人にリサーチの仕方を教わったからです。
そんなやり方があったのか…というレベルの凄いワザを教わったので、ヤフショの売上が上がりそうな気がします。
そうすれば、Amazon、セルモン倉庫、hanro+に続く、4本目の柱がしっかり立つことになるので、物販全体の売上も安定しいくことでしょう。
ここはしっかりと取り組みたいと思います。
12月の抱負
12月1日から楽天SPUの大改悪が始まりましたが、僕は変わらず楽天やヤフショを仕入れ先とした電脳せどりは続けていくつもりです。
先ほども書いたように、独自カタログ作成のコンテンツ「THE WANPAKU STYLE」のノウハウがかなり優秀であることが益々証明されましたので、今月も卸仕入れ・電脳せどり両面で力を入れていこうと思っています。
また、ヤフショ販売に関しても光が見えてきた気がしますので、もう年末になっちゃいましたが、来年に向けても頑張っていきます。
というわけで、令和5年も気が付けば師走です。
あっという間に年末になり、あっという間に新年を迎えますので、最後の月、気合入れて頑張ります。
インフルエンザが流行ってますので、健康には気をつけねばですね。
12月の販売実績と分析
11月が約313万円でしたので、前月比約39万円のダウン、前年同月比約177万円のダウンとなりました。
昨年同月と比べると、販売点数も半減してますので、それがもろに数字に表れてますね。
サボってたわけじゃないんですが、比較的低単価が多いのが原因だと思います。
前月もそうだったんですが、まあこんなもんかといったところですが、これから独自カタログも増やしてくので、今年はもう少し数字を上げたいところです。
一応ネタは見つけてあるので、じっくりと取り組んでいきます。
食品x問屋(リアル・ネット)仕入れ
特に大きな変化はありませんが「THE WANPAKU STYLE」のノウハウで作成したカタログが、高い確率で当たってるので、今年は食品のカタログも沢山作ります。
世の中物価高で不安定ですが、食品は関係なく売れますからね。
さすがの生活必需品です。
リアル卸の方も相変わらずで、取扱量は少量です。
なるべく重労働をしない。
以前はリハビリ的に納品してましたが、それやってると他の仕事ができないので、やはりネット中心→納品代行という、従来のスタイルにしようと思います。
楽天、ヤフショ電脳せどり
昨年12月の楽天SPU大改悪で、電脳せどらーが減ったのか分かりませんが、僕個人としてはガンガン攻めてます。
「THE WANPAKU STYLE」は卸でも活躍しますが、むしろ電脳せどり向けの要素が強いので、単純せどりにプラスしてリサーチし、だいぶ減りはしましたが、取れるポイントはしっかり取ります。
雷神xせどりはまだまだ健在なので、雷神ユーザーもガンガン攻めてきしょう。
あと、ちゃんやま限定の雷神購入特典である、雷神活用ガイド通信で流したんですが、Product Finderのある絞り込み方法が、めちゃくちゃ熱いので、そちらのリサーチも増やしていく予定です。
セールモンスター・hanro+
昨年から利用を開始した、セールモンスターの「セルモン倉庫」は、まあまあといったところです。
月商的には落ちてるので、もう少し価格を下げないと駄目なのかな、と思いつつ様子を見ています。
hanro+の方は相変わらずで、こちらはせどり品も販売できるので、総じて他販路販売はいい感じだと思います。
小型軽量商品プログラムの終了
Amazonから通知があったとおり、2017年にスタートした、小型軽量商品プログラムが、2月28日で終了します。
小型軽量は、それぞれ小型と標準1となり、1,000円以下の場合は、222円と252円と手数料が変わります。
そのため利益が30円とか40円の商品は、値上げしないときつくなるので、全体的な取扱量は減りそうですかね。
特に標準1の場合は、販売額が1,000円を超えると、手数料が318円になるので、価格を上げて対応するか、仕入額が高いものは排除するしかないです。
そのくせAmazonは小型軽量商品のカートをはく奪しまくってるので、どんだけ意地悪なんだよ?って感じですが。
いずれにしても、3月から新手数料がスタートするので、要対応という感じになりそうです。
2024年1月の抱負
新年もスタートということで、個人的に物販の方向性も決まりましたので、それに沿ってガンガン進めていきます。
特に独自カタログ作成に注力していく年になりますので、1年後にはより安定できているように頑張ってこうと思います。